名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
この話はあまり簡単ではない。いや、真に受けるだけなら、簡単だ。
うぬぼれる奴=愚か者。
こういう図式を納得することは容易だ。しかし、まず、『自惚れない』ということ自体が、簡単ではない。だからこそこんなにも多くの人間が、自惚れている。
そしてまだある。ラ・ロシュフーコーは言った。
うぬぼれた。さしずめそれは、メーターで見るところの、『緑と赤の間の距離』の満喫である。
いわばそれは、現実ではない。妄想である。しかし、極めて多くの人間が『妄想で楽しむ』ことがあるように、妄想とは、時に現実のストレスを緩和させ、心身を健康体に調節する、ある種の命の洗濯である。それに、自己効力感、アファメーション、セルフマネジメント、鼓舞、奮起、こういった言葉に置き換えてみると、そのうぬぼれは、『過信』ではなく、『自己管理』ということになる。そこで管理した自分の精神が、それによって昇華していく、というケースもあるわけだから、簡単ではないのだ。
私も基本、うぬぼれた人間が大嫌いである。しかし、ここで挙げた自己管理能力というものの実力の甚大さはよく知っている。私には、これらのテーマ自体が、とても緻密に構成された『歯車』に見える。
一歩でも間違えれば『単なる愚か者』となり、全ての歯車を調整することが成功すれば、甚大な力を手に入れる。そういう印象を強く持つ。
鉄鋼王、アンドリュー・カーネギーは言った。
『自分は生まれながらに他人を支配する人間だと密かに自分に言い聞かせることによって、人間は計り知れない力を身につけることが出来る』
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジェームズ・アレン『他人を制することに躍起になればなるほど、私達は煩わしい感情に縛られ続けます。』 アウレリウス『人の一生は短い。君の人生はもうほとんど終わりに近づいているのに、君は自分に尊敬をはらわず、君の幸福を他人の魂の中に置くことをしているのだ。』 ミラボー『短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋を滅ぼす。』
関連する『黄金律』
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』