Contents|目次

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー『いかに多くの人が、一冊の本を読むことによって、その生涯に新たな時代を迎えたことだろう。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『おそらく、まさに我々が置かれている状況に向けて語られた言葉があるのだろう。そういった言葉は、しっかり聞き取り、理解することさえできれば、朝よりも春よりも生活に役立つものとなって、我々のものの見方すら一変させてくれるだろう。どれほど多くの人々が、一冊の本を読むことで人生の新たな時期を拓くことができただろうか。そういった本は、我々の身に起きた奇跡を解明し、あらたな奇跡をあらわすために存在しているのだろう。』

byヘンリー・デヴィッド・ソロー『森の生活(ウォールデン)』

ソクラテスは、

 

と言っていて、本を読むことで得られる恩恵の甚大さを説いている。あるいは、マルクス主義の創始者マルクスは、

 

と言っているが、これは歴史、つまり先人たちの命や、積み上げた叡智を軽んじることの愚かさを戒めている。または、経済学の巨人と言われたガルブレイスは、1636年のチューリップ狂の経験以来、 何も変わらないある法則を見極めていた。著書『バブルの物語』にはこうある。

『個人も機関も、富の増大から得られるすばらしい満足感のとりこになる。これには自分の洞察力がすぐれているからだという幻想がつきものなのであるが、この幻想は、自分および他の人の知性は金の所有と密接に歩調をそろえて進んでいるという一般的な受け止め方によって守られている。』

 

しかしこういった賢者の言葉に耳を傾けない大勢の人間が、歴史を繰り返す。それは、マルクスの言う様に、まるで茶番だ。

 

松下幸之助からその名を継いだに等しい、現代の経営の神、稲盛和夫は、

『私は投機株には手を出さなかった。楽してお金を稼げるとは思っていなかったからだ。』

 

と言って流されなかったから、バブルの崩壊後もダメージが無かった。本や、歴史というものは『叡智』そのものだ。それを『見ない』というのであれば、それはマルクス曰く『茶番』であり、あるいは日本が世界に誇る漫画『ワンピース』、ロビンに言わせれば、

 

ということなのである。

 

本

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

マ行(偉人一覧) ディオゲネス『あなたにそこに立たれると日陰になるからどいてください。』 ディケンズ『涙は肺を開き、顔を洗い、目を潤し、気持ちを落ち着かせる。さあ、泣こう。』

 

関連する『黄金律

『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』

同じ人物の名言一覧

ヘンリー・デイヴィッド・ソローの名言・格言一覧