名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
そもそも不潔な状態で平然と出来ている時点で一流ではない。不潔な状態ということは、目に見えない雑菌がいるだけではなく、目に見えない『リスク』というものを『飼う』ことと等しい。
例えば、整理整頓されて除菌も何もかも隅々まで管理が行き届いている場所と、そうでない場所では、当然その『リスク』の数字に大きな差がある。ある北海道のケーキ屋はかつて、そのせいでとてつもない代償を払うことになった。正直、倒産しててもおかしくない様な甚大な事件だった。食中毒である。
そしてその後ようやくその『リスク』の存在に気づかされたのだ。そのケーキ屋はその経験のおかげをバネにし、逆に最高のケーキ屋になったが、運が良かった。
また普通は、どんな工場でも環境施設でも、衛生管理の徹底が求められているものだ。例えば、廃油や廃棄物等を扱うところであれば、より一層のそれが追及されるようになっている。
だが、それをないがしろにし、『不潔』な状態を常としている場合、どうなってしまうだろうか。海外で実際にあった話でも、自分たちの利益の為にそれらを自然環境に垂れ流しにし、水道管に異物が混入して白血病や死人が多く出てしまった、という事例があるのだ。
またもちろん日本で考えるなら、『イタイイタイ病』や『水俣病』だ。宮崎駿の代表作『風の谷のナウシカ』は、それらの人災によって汚染された川を、自然が浄化していたという事実を受け、宮崎駿の心が揺り動かされたことから生まれた映画である。やはり、取り返しのつかないことになる前に対処する。そのカウンターインテリジェンスが備わっていなければ、一流とは呼べない。そう考えていれば、逆に不潔などには出来ないはずだ。モチベーションは低く、それでいて拝金的。そういう人間がいる会社など、どちらにせよ淘汰される。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言