ヘンリー・ミラー『物事に巻き込まれるのが普通の人。行動を起こすのがヒーローである。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

主体的な人と、反応的な人ということだ。前者は文字通り、主となって常に自分の意志で行動する人。後者も文字通り、それら主体的な人や、あらゆる外部要因に対して『反応』することが癖づいている人。だとすると、ヒーローになりたければ、自分の人生の舵を握ることが必須事項だということだ。自分の人生のコックピットに座り、自分を操縦する。こういった主体性を燃やした人間は、皆ヒーロー・ヒロインなのである。

 

 

スティーブン・R・コヴィーは、著書『7つの習慣』で、『主体者』と『反応者』の違いをこう断言している。

『率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは、25%や50%の差ではなく、実に5000%以上の効果性の差になるのだ。』

 

この命を使い切ることが出来るのは、どちらだと思うか。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

スウィフト『この世で変わらないのは、変わるということだけだ。』 松永安左エ門『ひとつの力を養ったら、二の欲を出せ。二の力を得たら、三の欲を出せ。人間は決して小成に甘んじてはならない。だが、小成を馬鹿にしてはならぬ。』 ヘンリー・ミラー『囚人とは罪を犯した者ではなくて、自分の罪にこだわり、それを何度も繰り返して生きている人間のことだ。』

 

関連する『黄金律

『偶然に期待する人間は、支配される。』

同じ人物の名言一覧

ヘンリー・ミラーの名言・格言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

7か月 ago

Books

Language 日本語 En…

7か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

7か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

9か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

9か月 ago