Contents|目次

飯田亮『意志の強さを源泉とするエネルギーのある人が望ましい。アグレッシブにチャレンジすることが大事で、そのためには失敗することがあっても構わない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

偉人

ふむ…。

運営者

考察

『ユニクロ』で有名なファーストリテイリング社長、柳井正は、『一勝九敗』という本を書いている。柳井正がユニクロという勝利を勝ち取るまでには、実に多くの失敗の積み重ねが無ければあり得なかった。

 

柳井は言う。

『勝利しか体験していない人間(企業)は、ただ挑戦していない(勝ち逃げしている)だけだ。危機につながるような致命的な失敗は絶対にしてはならないが、実行して失敗するのは、実行もせず、分析ばかりしてぐずぐずしている奴ほどよっぽどいい。私も多くの失敗から学び、経験し、そしてようやく一勝を挙げた。』

 

飯田氏が言うのもこれと同じ意味だ。いつかのPRESIDENTにもこうあった。

8.未来は、いまよりよくなると信じている

成功する人を見ると『不満』を抱いていても、『不安』を持っていなことに気づく。稼ぐ人は、世の中をよくしよう、自分を変えていこうという意識を持っているので、現状において至らない点がどうしても気になり、不満が多くなる。しかし、『失敗したらどうなるのか』という不安とは無縁だ。未来はいまより必ずよくなると信じているからだ。

 

例えば、『自転車の運転』を、我々は一発で出来たわけではあるまい。補助輪があったのか、あるいは補助する親がいたのか。とにかく何度も失敗し、だがついには運転できるようになった。

 

自転車

 

『情動記憶』とは、別名『忘れにくい記憶』のこと。自転車や車の運転は一度覚えたら忘れない。では、全てはこの『情動記憶』に定着させることに焦点を当てて訓練するならば、小学生時代嫌いだったあの『基礎学習』や、中学生時代嫌いだったあの運動の『基礎練習』や、授業で手を挙げて言う意見、クラスの不正に立ち向かう勇気と規範意識、『無駄』かと思われたこれらすべての問題が、一つのカリキュラム(教育課程)になる。

 

学生時代は、そういう準備期間だった。同じように人間は、新しいことにチャレンジすれば準備期間を要する。そこでは失敗はあるだろう。当たり前だ。それが情動記憶に定着させるための、必須項目なのだから。つまり失敗は、教育途中だ。それがわかっていれば途中で憂うことも投げ出すことも、時間の無駄だということを知るだろう。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

アンドリュー・カーネギー『大事業というものは、きびしい誠実さの上にだけ築き上げられるもの、それ以外の何の要求もありません。』 鍵山秀三郎『百万本の経典を読んで勉強しても、ただ頭の中に知識として持っているだけで活動しなければ、太陽の下のろうそくの火にすぎない。』 キケロ『最も難しい三つのことは、秘密を守ること、 他人から受けた危害を忘れること、暇な時間を利用すること。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧