名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
例えば『国境』と考えてみる。そこに引かれた線は、一応『適切な位置』として見定められたのだ。線を引いて、国の敷地内とした。一歩踏み込めば、そこは違う国だ。違う法律が適用され、違う考え方が浸透している。
国境に住んでいる人は、そうでない人に比べて、このことについてよく考えることがある。たった一歩渡っただけで世界が変わる。こういうことを考えてみると、どこか滑稽である。そもそも、なぜ国が別れているのか。国も言語も宗教も、分かれていなければ争いは減り、仕事や機会も増え、人間の可能性が大きくなるというのに。
だが例えば、線の向こう側で理不尽な事件に遭い、線のこちら側に逃げて来た、というケースがあったとする。
彼女は、この線に救われたのだ。この線のあちら側では、その理不尽を罰する法律がないのである。だとしたら、線で仕切られていることが、あながち『悪』とは言い切れない。この世の至る所にも『区別』という概念が存在する。『差別』ではなく、区別だ。そう考えると、(差別さえなければ、区別は時に弱者の味方をする)という発想は、容易に飲み込むことが出来るのだ。
ただ、なぜ彼女がその事件を『事件』と認識し、『理不尽』と認識したかは定かではない。ある人からすれば、その一件は、普通なのだ。だからこそ、線の向こう側では、それを罰する法律が無かった。
分析心理学の創始者、ユングは言った。
なるほど、人間というものは実に、複雑である。
byソフォクレス
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
トマス・ホッブズ『いかなる犯罪の源泉も、若干の思慮分別の欠如、理性の錯誤、情熱の爆発的な力である。』 徳富蘆花『人間の目的は、富士山に登るようなものじゃと俺は思う。登りゃ登る程急峻困難になって来る。』 ニコラ・テスラ『エジソンは、1ダース以上の、ノーベル賞に値するよ。夫の世話を生甲斐とする、稀有な女房に恵まれなければ、無趣味と無頓着のために、もっと早死にしていただろうが。』