名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
だとしたら、『挫けてない』し、『折れていない』のだから、それは『挫折』ではないだろう。だが、表面的には例えば、『負けた』とか、『失敗した』とか、そういう事実が捻出されたわけだ。しかし、例えば心がこういう風にならない。『挫折』とは、心がこういう風になることを言うのだ。ならないのであれば、それは挫折ではない。これは詭弁ではない。
私も10代の頃、私が犯した表層的な結果を断片的に解釈した大人が、私を慰めるかのように、私に助言したり、クリスチャンなら祈りを捧げていた。その気持ち自体は有難い事だ。だが、私は別に挫折したつもりなどなかった。しかし、(周りからはそう見えるんだろうなあ)と悟ったものだった。しかし、挫折の意味はたった今書いたとおりだ。まだ、生きている。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジョン・レノン『根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。』
エリカ・ジョング『自分の人生は自分で責任を取りなさい。すると、どうなるか?恐ろしいことに、誰のせいにも出来なくなります。』
アンドリュー・カーネギー『絶対に出世が出来ない人間には二種類ある。一つは言われたことが出来ない人。もう一つは言われたことしか出来ない人だ。』