名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
『身のまわりにいくらでも転がっている幸福から、自分のものを選び出し、それを最高のものに高めることだね。時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。』
重要な話が二つも入ったこの言葉は、心して聞くべき人生の金言である。
まず、『身の回りの幸福を見つける』時点でつまづく人が多い。『何でもないような日々が幸せだった』と後で思う人は多いが、『失う前に気づける人』というのは少ない。しかもそれを『最高に高める』ということが重要で、そのモチベーションを燃やせる人も、ここで一気に削ぎ落とされる。『平平凡凡な暮らしで充分』。そういう謎の常識が蔓延し、ストッパーをかけているのである。
残念ながらそういう『綺麗』な人たちは、太宰治がこう言うように、
インチキ偽善者であり、
という質問を、見て見ぬフリをして隠蔽する卑怯者である。
リーダーになったことがないのだ。だから、視野が狭い。自分とその家族だけが平平凡凡に生きていければそれでいい、という、いかにも綺麗に見える図式に甘んじて、先進国の責任を闇に隠蔽し、今日も明日も、自分だけの事しか考えない。リーダーで、『没我心』がない人間など、たちまち失墜する。自分の事を後回しにする高潔な心構えの人間こそが、リーダー(先進国)に相応しい立居振舞なのである。
つまりここまで考えると、『最高に高める』必要があることを知る。それで世界一になり、その分野で圧倒的な存在になれば、人生が確立し、それに見合う収益が入るか、あるいは発信力が強くなる。そこで得た『力』によって、後は自分の好きなように活動をすればいいのだ。先進国がやるべきことは、決まっている。別に寄付をすればいいというわけではない。ただ、見て見ぬフリをするべきでもないのだ。
もう一つ重要なのは、『与えられた命の日数で最善を尽くす』こと。中には、たったの一日ももたなかった、儚い命もあるだろう。だが私はいつも言うのだが、
と言い切れるのだろうか。この理不尽で混沌とした汚れきった世界によって、『汚されないで済む』という発想もある。
あるいは、ソクラテスに言わせれば、
ということであり、生きている人間が幸せだ、と決めつけるのは人間の傲慢である。つまり、人それぞれに与えられた命の日数は違う。我々が出来るのはその中で、最善を尽くすこと。そしてその『最善』とは『最適化』でもあり、せっかく与えられた『個性』を『欠点』だと捉えて隠蔽し、そこを『長所』にまで引き延ばさないのは、怠惰である。
『成功』というのは、『富や名誉を得る』ことではない。命を使い切ったということである。儚く亡くなった人は、
別に儚くはなかった。勝手に決めつけるな。これが俺の人生だったんだ。
と考えられれば、『成功』だ。
坂本龍馬は言った。
たった一度の自分の人生で、命を使い切るべし。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言