名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
これは本当にその通りだ。『まとめサイト』なども当然ない時代、2ちゃんねるの存在に極めて興奮を覚え、携帯電話の着信音は単音、ニュースはもっぱら新聞、言葉の意味を調べるためには辞書を持ち歩くしかない、そういう時代が間違いなく十数年前にあって、その頃は、やはり今と比べると不便だった。
いや、実は私はその時期、遊びしかしていなかったので、あまりダメージはなかったのだが、いざ勉強をするとなると、やはり環境が整って、パワーアップした今の方がとてもやりやすい。特に言葉など、打ちこめばすぐに辞書出て来る。これで大分私の知識は強化されたものである。
様々なスキルも、ネットで簡単に調べて習得できるようになった。例えば、ある許可を取る為には、行政書士だかを通さなければならないという常識があった中、態度が気に食わなかったことと、7万円ちょっとかかるということで腹が立ち、(自分で出来るんじゃねえか)と思ってやってみると、ネットを通し、5千円以下で簡単に取れた。
全く馬鹿みたいな話だが、商売とはもともと嫌な言い方をすると、『知識ある人が、無知な人につけ込んで金を支払わせ、その知識を買ってもらう』わけだから、それは別に激昂はしないが、ただ、馬鹿みたいな話だな、と思ったことは間違いなかった。そして何より、このテーマについて話すときに私がすぐに思い浮かべるのは、クラウドソーシングの記事に書いた、この一文である。
『10年以上にわたり科学者を悩ませてきたたんぱく質の形を、オンラインゲームの参加者がわずか 3週間で解き明かした。』
これは一体なぜだと思うだろうか。これこそが、インターネットで人が繋がったことによる、人間の潜在能力の底上げの好例の一つだ。インターネットの台頭により、いくつもの仕事が無くなることが危惧されている昨今。だが、鍛冶屋はもうかつてのようにはいないし、フラフープもあまり売れない。時代は流れ、移り変わるものなのだ。
一つだけ注意することがあるとしたら、イギリスの理論物理学者、スティーヴン・ホーキングが言った、
『われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は、極めて有用であることが明らかになっている。だが、完全な人工知能の開発は人類の終わりをもたらす可能性がある。』
こういう未来への危惧である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
永守重信『一日24時間という時間はすべての人間に平等に与えられている条件。これをどう使うかで、勝負が決まる。』 ジョン・ドライデン『はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる。』 ショーペン・ハウエル『富は海の水に似ている。それを飲めば飲むほど、のどが渇いてくる。』