名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
創造力が豊かであれば、確かにその通りだ。もしその創造力が豊かであれば、0円で無限に商品を生み出せるようなものだから、経費が全く掛からない。売り上げた分だけ、笑わせた分だけ利益になるのである。こんなに粗利益が高いビジネスはない。
しかしそれは、その『0円で捻出した笑いを、利益に変えるシステム』を構築することが大前提である。従って、もし松本人志がそのシステムを構築したというのであれば、彼の功績は非常に大きなものとなる。そうではなく、他の先輩がやったということなのであれば、功績があるのは先輩だ。
しかし、では松本人志はそのレールに乗っただけの『二番煎じ』的な存在なのかというと、それもまた首をかしげざるを得ない。企業でも、0から1にする創業者と、それを100や1000にするに代目社長とでは、その役割は大きく異なる。彼が日本の芸人の道を切り開いたのではない。しかし、彼は断じて、二番煎じではない。事実、彼がNSCに入った頃は、まるで焼け野原の様な状態だったのだ。
そう言われていたのだという。だとすると、彼は『復興』させたのだ。『再建』させた。それが彼が『二番煎じ』ではない、という感覚の正体だ。だから、彼が0から1を生み出す創造性がある革命児でもあり、1を100にも1000にも変えることのできるクリエーターにも見えるのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ドイツの諺『年をとってから暖まりたいものは、若いうちに暖炉を作っておかなければならない。』 木戸孝允『己れの生き方に関わるような大問題を他人に聞くな。』 ラッセル『愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ。』
関連する『黄金律』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』