名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
キング牧師 のような、白人との融和的な和解策を考えなかったマルコムXは、暴力には暴力で対抗する必要性があることを大衆に呼びかけた。これは当然、『真理』になぞらえて考えれば、詭弁にすぎない。暴力は、暴力である。その真理を捻じ曲げることは、何人たりとも出来ないのだ。
だが、時と場合によっては、その『暴力』が、罪として裁かれない時がある。例えば、『正当防衛』という概念がそうだ。状況次第では、たとえ相手を死に至らせる暴力が行われても、罪にはならない。そういうことがある。
それはそうだ。理不尽な暴漢にいきなり襲われ、目の前で最愛の妻や、子供が半殺しにされていたとき、あと数発、時間にして1分もない、法律に身を任せ、話し合いなど意味をなさないその暴漢に対し、成すがままにされてしまえば当然、最愛の家族を失う。そして、訴えなければ、相手は逮捕されることは無い。
そんなこと、許してその後の人生、自分に生きる価値などあるだろうか。生きる意義など、見出せるだろうか。そう考えたときの刹那、暴力は一変、『正当防衛』に切り替わるのだ。
抗わなければならないときがある。闘わなければならないときがある。そういう究極の場面は、決して想像上の空想話ではない。全ての人が覚悟しておかなければならない、心構えだ。とりわけ、この時代の黒人たちに、この言葉は響いた。400年もの間、奴隷にされていたのだ。黒人が、馬になど乗っていたら、白い目で見られた。それが普通だった。人間としての尊厳を、奪われていたのだ。
何を隠そうこのマルコムXは、生まれたときにはすでに、母親が白人からの強姦の被害者だった。そして、物心がつくまえに、最愛の父を白人に暴行されて失い、そして国や警察は、それを『自殺』だとして隠蔽した。そして母親は、精神病院に入院したのだ。
彼は、平等に、公正に与えられた人権が当たり前の世の中で育っていたら、このような過激な発言をする、指導者になっていただろうか。暴力を肯定する、彼は、許されないのだろうか。それとも、彼を生み出した世の中が、許されないのだろうか。このことについて、更に深く潜って内省したければ、映画『ブレイブ・ワン』を観るのがいい。主人公の彼女もまた、同じような環境に陥り、人生の意義を、どう結論付けるか迷う。私は映画にあまり優劣はつけない主義だが、この映画はもしかしたら、私の中で一番感慨深い作品だったかもしれない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エルヴィス・プレスリー『俺が死んでかなりたってから、俺が歌った歌を聴く人たちがいるだろう。そういう人たちに、俺の本当の良さをわかってもらいたいな。』 ジェイ・エイブラハム『たいていの人は成功は一歩ずつしかやってこないと思い込んでいる。しかし、これは不幸な誤解である。』 有島武郎『愛の表現は惜しみなく与えるだろう。しかし、愛の本体は惜しみなく奪うものだ。』
関連する『黄金律』
『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』