名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『合戦では、敵に落ち着きがなく、ことを急ぐようにみえるときは、少しもそれに構わないようにして、いかにもゆったりと構えてみせると、敵も自分のことのようになって気持ちが弛むものである。そのゆったりした気分が移ったと思ったとき、自分の方から、虚心になって、早く強くしかけて勝つ利を得るのである。』
わかりやすいのは、『レッドクリフ(赤壁の戦い)』における、ある一コマだ。曹操軍の遣いが、旧友である周瑜に近づき、情報を盗もうと企んだ。周瑜は、久しぶりの旧友との再会に喜んだフリをして、酒を飲み、酔っ払い、偽の情報をさも『機密情報』かのように仕立て上げ、酔いつぶれてやむを得ず盗まれてしまった、という状況を故意に作り上げた。『メタの世界』を操ったのである。情報操作に成功した周瑜は、その後の勝負で事を優位に運んだのだ。
トランプ的な数字で考えればわかりやすい。例えば相手が、『K』ほどの強いカードを切ってくる。それだけこちらに対して警戒し、構えているということなのだ。だが、こちらが取る態度が、どう考えても『5』ほどのカードであれば、相手は(Kを切るまでもないか…)と思って、数字を下げて来る。さしずめ、『6、7』辺りまでに数字を下げて来る。そこに隙が生まれる。勝負事をするなら、『ポーカーフェイス』ぐらいは知っておく必要がある。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジョン・ロック『美味とは食物そのものにあるのではなく、味わう舌にあるものである。』 ジョージ・ハーバート『人を許せない者は、自分が渡らねばならない橋を破壊している。』 キケロ『酒を飲まない人間は思慮分別を期待されない。』