名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『敵を動揺させることは肝要である。ひとつには「危険と思わせること」、ふたつには「無理と思わせること」、みっつには「予期しないこと」をしかけることである。よく吟味すべきである。合戦では、動揺させることが肝要である。敵が予期せぬときに激しくしかけて、敵の心の動揺が収まらないうちに、こちらが有利なように先手をかけて勝つことが肝要である。』
例えば戦略として、『赤壁の戦い(レッドクリフ)』で、天才軍師、諸葛亮孔明が見せた『草船借箭の計(そうせんしゃくせんのけい)』、この時に、たったの数隻の『草船』で近づき、なぜその数十倍もの敵の船の群れに、沈められなかったかということがポイントだ。孔明は、『濃霧』という天の利と、『太鼓の音』を使い、さも船の大軍が来た、という風に演出したのである。しかも、相手よりも多い数の船があると思われたら、『矢』を撃ってもらえない。『草船借箭の計(そうせんしゃくせんのけい)』とは、草の船で、矢を借りる、計画のこと。
相手に、自分達よりは少ない数の船の軍団だと思い込ませ、逃げもせず、矢で撃って、こちらの船の数を思い知らせよう、と思わせなければならなかった。そうしなければ、矢を撃ってもらえず、その矢が、草船に突き刺さらず、矢を拝借できなかったのである。敵を動揺させるということは、『敵から冷静沈着な思慮を奪い取る』ことに等しい。ピエロの様に立ち振る舞っておいて、実はそれは囮で、裏でもう一つの戦略が遂行される。こういう戦略を駆使し、物事を有利に運ぶ。これらの兵法は、常に重要な戦略の一つとして数えられるのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
正岡子規『病気の境遇に処しては、病気を楽しむということにならなければ、生きていても何の面白味もない。』 プルタルコス『時がすべての助言者の中で一番賢い。』 ホラティウス『自信を持つ者が人を導く。』