名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
これを言っている相手が、野球少年なのだから傾聴に値するのだ。普通、そういう相手にはやはり、『夢』を見させることが多い。しかしもちろんイチローに言わせれば、
ということで、『普通って何ですか?』ということなのである。アインシュタインは言った。
ここまで考えると、今回の言葉にもグッと重みが出る。これは、『主体性』を煽るムチだ。さしずめ、『暖炉の中で、人の手によって、見守られながら、ほんのりと燃えている火』を、『誰にも指示されることなく轟々と燃え続ける太陽の火』へと、昇華させるための、ムチであり、『酸素』だ。うちわでパタパタと火を扇いで、酸素を送って火の勢いを助長させる。あの『酸素』のイメージで、少年たちの内に秘める『暖炉の火』を、『太陽の火』へと燃え上がらせるのだ。
スティーブン・R・コヴィーは、著書『7つの習慣』で、『主体者』と『反応者』の違いをこう断言している。
『率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは、25%や50%の差ではなく、実に5000%以上の効果性の差になるのだ。』
イチローがやったのは、少年たちに『おぼろげで実体のない未来の光に依存させた』のではなく、『夢の実現の為の土壌に種を蒔いた』のである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言