名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
Contents|目次
『豪傑とは万事自ら創(そう)してあえて人の轍跡(てっせき)を踏まぬことなり。』
つまり、道なき道を行く、ということ。未踏未達の道を、恐れないということだ。かの『四聖』に数えられる、
孔子、
ブッダ、
キリストには共通点があり、
それは、
彼らが『四聖』と言われ、『知性の源』であるとされ、彼らの言葉が傾聴に値する理由とはまさに、彼らが聞人(ぶんじん。世間によく名の聞こえた人)や郷原(きょうげん。世渡りのうまいお調子者)を向こうに廻して、自らの信ずるところに従って、堂々と主張し、行動した勇者だからである。
自分の信じた道が、たまたま未踏未達の道だった。彼らにとっては、その道が『未踏未達』とか、『轍跡(すでに歩かれた道)』だとか、そういうことは、別に関係なかった。
中国の思想家、魯迅は言った。
つまり大衆は、『轍跡(すでに歩かれた道)』だけが『道』だと思っていた。多くの人が歩く道。それを歩けば、とりあえず安心だと思っていたのだ。しかし、本当は『轍跡』も何もない。最初から道などこの世にはないのだ。あるとしたら『真理(神)の道』だ。それを見極め、断固として歩いたのが、『四聖』なのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言