名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
ソクラテスは、
と言ったが、それは彼が『アブ』を買って出ていたからだ。儒教の始祖、孔子は、
と言った。つまり、知者は自分の楽しませる方法を心得ているが、仁者ともなると、更には周囲の者まで楽しませることが出来るということ。
普通、自分だけが知識があって、その他の人が知識が無ければ、まるでその人だけが卓越し、優遇され、群を抜き、秀でて、尊敬され、神格化され、あるいは崇められるだが、本当の知者は、そんな存在には成り下がらない。むしろ、買って出る。世間一般で『損』と言われている役を、買って出る。
というかそもそも、『自分一人だけが賢くなれる』ということはない。私はかつて、恩師にこう言われたことがあった。
『お前は醜い。卑怯だ。汚い。ずるい。』
自他ともに認めるはずの優秀生活態度を送っていた私は、その言葉を受けたとき、目の前が真っ白になった。本当に、現実ではないと思った。間違いなく私は過信していたのだ。しかし、17歳の私を過信させるだけの表層的な条件はそろっていたのだ。
誰から注意を受けることもなく、むしろ模範的な生活態度だった。私が集団のリーダーを任されると必ずまとまりがよくなるから、リーダーに任命されることも多かった。だが、私はそう言われたのだ。それは、17歳の少年にとってはあまりにも奥の深い教育内容だった。私が指摘されたことは、『見て見ぬふりをする』ということである。つまりこういうことだ。
『おいお前、模範的なんだってなあ。優秀で、非の打ち所がないんだってなあ。…そりゃあそうだろう。触らぬ神に祟りなしだ。お前は自分が優秀で器が大きいと思っているのに、自分の人生のことだけを最優先にして生きている。
そりゃあ黒に触れなきゃ、白くいられるだろうよ。お前は汚いな。ずるい。醜い。卑怯だな。お前の器の大きさはたかが知れてるよ。』
私はそのメッセージで、恩師が私にそう伝えていると悟ったのだ。
そのことを翌日恩師に伝えると、驚いた顔をして『その通りだ』と言った。まさかたったの一日でそのことに気付けるとは思っていなかったらしく、目を丸くしていたのだ。
しかし、気づくのはできたがその後の行動は100点ではない。確かに私はそれからというものの、その次の目標に向かって努力をしていた。それは以下の記事にも書いたことだ。
だが、私は恩師が求めた通りの人間には、その期間ではなることはできなかっただろう。まだまだ自分を優先にして『自分だけ白く』生きようとする心があったに違いない。何しろ、あれから17年経った今でもまだ、その気持ちは完全に消えてないのだから。
『自分ひとりが賢いものになろうとするのは大馬鹿者である。』
その通り。そして、自分一人だけが『賢い者』になることはできない。目の前の黒い問題を見て見ぬふりをしている人間に、白い人間などいないのだから。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エレンブルグ『人間の運命は、ルール通りに行われるチェスというよりむしろ宝くじを思い起こさせる。』 パブロ・ピカソ『仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した。』 モンテーニュ『自分を他人に貸すことは必要だが、自分だけにしか自分を与えてはならぬ。』