ラッセル『浪費するのを楽しんだ時間は、浪費された時間ではない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

楽をしたか、楽しんだか。投資したか、浪費したか。この判断基準はどこにあるだろうか。例えば『株式投資』だ。『不動産投資』だ。『ギャンブル』だ。これで、『勝った』。『利益』が出た。これは、『投資だった』と後付けで言う事が出来る。だが、『負けた』。『損失』が出た。これは、『浪費だった』と後付けで言う事になる。全ては『利益』と『損失』にカギがある。

 

では、『煙草』や『アルコール』はどうだ。あれは間違いなく『汚染』している。『損害』を被っている。だから『浪費』だ。

 

 

だが、こういう場合はないだろうか。

 

(ちょっとのそれは、気分も落ち着いてストレスが緩和でき、次のタスクがスムーズに行くんだよなあ。)

 

そして、特にそれを嗜んだことによる病を患うことなく、人生を終えた場合。これは『浪費』なのだろうか。『投資』なのだろうか。どちらにせよ、全てのカギは『利益』と『損失』にある。例えば、死ぬ直前に吸う煙草と飲んだ酒は、彼にとっては『浪費』ではない。実際には健康が害を被っているが、これは『浪費』にはならないのだ。

 

普通『損失』は、『悔い』として残るもの。だが、心底から『悔いの無い人生』だと思ったなら、それは、どんな人生でも浪費にはならないのかもしれない。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

森信三『人間の人柄というものは、その人が目下に対する場合の態度、とくに言葉遣いによって分かるものであります。』 樋口一葉『丸うならねば思う事は遂げられまじ。』 アナトール・フランス『悪は必要である。もし悪が存在しなければ、善もまた存在しないことになる。悪こそ善の唯一の存在理由なのである。』

 

関連する『黄金律

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

ラッセルの名言・格言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

7か月 ago

Books

Language 日本語 En…

7か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

7か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

9か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

9か月 ago