ルドルフ・ジュリアーニ『われわれは自由に生きることを選択する』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『割れ窓理論』とは、窓が少しでも割れているのを見たら、すぐにその窓を修繕しないと、次に見たときには取り返しのつかない状態になっている、として、軽犯罪を徹底的に取り締まることで、凶悪な犯罪を未然に防ぐ、という戦略である。

 

ゴミのポイ捨てだとか、落書きだとか、とにかく治安とは、そういう軽微な犯罪から膨らんでしまうものだ。『自由の国だから』とか、『それぐらいはいいか』とか、そういう気持ちのゆるみこそ、アメリカが犯罪大国の一面を持っていることの根幹だったのだ。ルドルフ・ジュリアーニは、その『割れ窓理論』を徹底追及し、ニューヨークの犯罪率を激減させることに成功させたのである。

 

──来たる9.11。

 

 

歴史的なテロの脅威に直面したブッシュ大統領とルドルフ・ジュリアーニは、テロと戦うことを宣言。そして、言ったのだ。

『われわれは自由に生きることを選択する。』

 

ただ自由に生きる。それだけのことが出来ない。人間とは、愚かな生き物である。『自由』を考えるときに面白い話がある。かつて、マケドニア帝国の王、アレクサンドロス三世は、ソクラテスの弟子であるアンティステネスの弟子、『樽の中のディオゲネス』に対し、挨拶が無いのでわざわざ会いに行った。

 

 

何か希望はないかと聞くと、ディオゲネスは言った。

『あなたにそこに立たれると、日陰になるからどいてください。』

 

アレキサンダー大王は、帰途、連れの者に言った。

『私がもしアレクサンドロスじゃなかったら、ディオゲネスになりたい。』

 

樽の中で気ままに暮らす、ディオゲネス。マケドニア帝国の王として、実に幾多の波乱万丈な道のりを歩いてきたアレキサンダー大王。自由とは一体、何なのだろうか。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

エンターティナー、クリエーター、アーティスト、芸術家等の名言(格言)一覧 ジョン・ワトソン『ムダな努力をしたことが分かっただけでも十分に大きな収穫である。ムダが発見できたことは、自分の中に新たな能力が生まれてきたからだ。』 ヒルティ『人間の最も偉大な力とは、その一番の弱点を克服したところから生まれてくるものである。』

 

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

9か月 ago

Books

Language 日本語 En…

9か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

9か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

10か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

10か月 ago