名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
改めて言われるまでもない、と考えてしまうのは、私が日本人だからだ。『料理が芸術的』だという認識が当たり前だと思っているのは、世界の人から見れば、当たり前ではない。
伝統的な和食。特に『おせち料理』など、外国人から見れば芸術そのものであり、極めて高い確率で、『ビューティフル』だと口を揃える。だが、それらが生まれてから当たり前にあった環境で生まれた我々は、もちろんいささかの感動はあっても、そこまでの感動はない。
我々は逆にフランス料理や、イタリア料理のコースで出て来る盛り付けなどをみて感動することが多いが、途上国の人間から見れば昼食すらまともにありつけないわけで、そう考えると、料理を芸術的なレベルにまで達することが出来ているのは、この上なく贅沢なことなのである。
料理人の芸術性が高いことはわかったが、それでも人として尊いのは、まともに食事にありつけない人間に、芸術的でなくていいから、ご飯を作ってあげる人間なのかもしれない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
小林秀雄『教えようと思っている人から教わった人は一人もいない。』 中国の諺『ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。』 ヘレン・マックインズ『面白いと思わなければ、面白いものは何もない。』
関連する『黄金律』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』