名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
私がこの半生を生きてきて、かくも虚ろで無情なこの世を生きてきて、確かだと思ったことがいくつかある。それはもちろん、真理、原則、ときに神であることには違いないが、もう少し人生の黄金律に特化すると、
『チャンスは待っていても来ない。自分から掴むものだ。』
ということと、『出る杭は打たれる。』ということである。この二つの背景に共通して垣間見えるのは、まるで『コロンブスの卵』、そして『コペルニクス的転回』である。
『コロンブスの卵』とは、アメリカ大陸の発見はだれでもできることだと批判する人々に対して、コロンブスは卵を立てることを試みさせ、だれにもできないのを見て、卵の尻をつぶして立ててみせたという逸話から ”一見簡単そうなことでも初めて行うのは難しい”というたとえである。
『コペルニクス的転回』とは、”発想法を根本的に変える”ことによって、物事の新しい局面が切り開かれることをいう。『蔓延している常識を破る』というべきか、 『既成概念に囚われない』というべきかまずはブッダの言うように、世の中が『諸行無常』であるということを理解し、※諸行無常とは、この世の現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをいう。
『パレートの法則』が示すように、周りには『80%の非常識な常識を持つ人』であふれていることを理解し、※パレートの法則とは、別名80対20の法則。あらゆる事柄は、往々にして80対20で成り立っているという法則。
金も仕事もスポーツも宗教も、そして法律も常識も、全ては人間が勝手に創り上げた概念であり、そこには『人間本位』にも似た思い上がりが常につきまとうということを理解することが重要で、魯迅の言うように、『もともと地上には道はない』ことを示唆しているのが、それらの言葉の背景にあるのだと確信する。
それなのに人は、『道は既に出揃っている』とか、『この道を荒らすな』とか、自分の人生を脅かされるのが嫌だという理由で、自分本位かつ人間本位な考え方から脱することが出来ない。魯迅の言うように、『歩く人が多い道だけが、道である』と誤解し、『もともと地上に道などない』という自分にとって都合の悪い真実をすっかり闇に葬ってしまう。
『歩く人が多い道だけが、道』なのであれば、いつも言うようにキリストとソクラテスは、『正当な処刑』を受けたことになる。彼らは私利私欲に支配された無知な大衆によって、処刑されたのだ。
私は日本の世界遺産をすべてこの目で見てきて、たくさんの秘境や絶景を見てきたが、往々にして類稀なる絶景へと続く道とは、舗装されていない荒れたオフロードだった。
自分の信じる道をひた歩くべし。それこそが、人間が出来る最善の生き方である。たとえ道半ばで命を失ってもそれは、
『命を全うした』
そういうことにならないだろうか。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言