名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
彼女が言う愛の言葉とはこうだ。
『話すのは出来る限る少なくしましょう。説教して聞かせても、それは人と触れ合う場にはなりません。だったら、なにをすればいいのでしょう?
ほうきを手に持って、誰かの家を綺麗にしてあげてごらんなさい。そのほうがずっと雄弁なのですから。』
だが、私は首をかしげる部分がいくつかある。まず、『金』の問題だ。私だって、誰かの家を無料で綺麗に掃除してあげたい。だが、それをしている間に、自分の人生はどうする。生活だ。部下や家族。将来の家族。つまり、彼女の言う意見は極めて的を射ているが、しかし同じくらい、非現実的なのである。そこに首をかしげる。
もう一つは『教育』だ。私だって、部下の家を無料で綺麗に掃除してあげたい。だが、そういう私の配慮につけ込んで思い上がり、ろくでなしの人間に育ったのがまぎれもない事実だ。そんな彼には、『無料で掃除してあげること』は、逆効果である。
そういう意味で、今回のマザー・テレサの言葉は見て見ぬフリをしようと思ったが、 『見て見ぬフリ』をしようとするとき、私はいつも『違和感』を覚える。それをして前に進むほど、『前』には重要なものが詰まっているのかと、自問するのだ。
いや、そうではない。『前』にあって咲き誇る花火は、『今』どれだけ『詰める』かによって決まることを悟るのだ。もし花火の玉に火薬を詰める作業を怠れば、いずれ打ち上がる花火の時に悔いを残すのである。
そう考えると私は見て見ぬフリをしていいものなどない。せめて『違和感』を少しでも覚えたものとは向き合って、内省し(詰め)ていかなければ、『前』に起こり得る望ましい結果は、あり得ないだろう。彼女の話に戻るが、そうは言っても、この話はとても有効だ。言うは易く行うは難しだからである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エドマンド・バーク『保守せんがために改革する。』 マイケル・サンデル『二人をパーカーを殺し、食べたと臆することなく証言した。』 バーバラ・グリッツィ・ハリスン『進歩にはリスクが伴う。二塁へ盗塁するには、一塁に足をかけたままではいられない。』