名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『人間の限界』を考えるときまず真っ先に思い浮かぶのは、『生老病死』だ。
ブッダは言った。
これはブッダの言葉の超訳として書いた記事だが、
- 生:生きること
- 老:老いること
- 病:病を患うこと
- 死:この世を去ること
これが人間が課せられている『限界』である。つまり『有限』なのだ。『無限』ではない。人間に与えられた寿命も、可能性も、全て有限なのである。それを知るため、悟るために、ブッダの言葉は極めて重要な考えるべく要素である。しかし、もし限界が自分に無く、そしてこの世が有限でなければ、この世に秩序などあるのだろうか。
いや、ない。
そこら中で核爆弾が落とされ、だが、死なない。
ドイツの小説家、トーマス・マンは言う。
確かに死なないだろう。だが、だからといって『命がみなぎる』わけではないのだ。例えば花だ。花は咲き、そしてそれが消え去ることはないといっても、『枯れる』だろう。核爆弾が落とされ、空気が汚れていけば、花はみるみる枯れていき、元気を失うだろう。つまり、命はあっても元気はない。まるで、宇宙空間を漂っても永遠に死なないように、生きているからといって幸せになれるわけではないのだ。
儚くもなんともない世界。そこに厳かな尊さは、無い。有限だから厳かで美しいのだ。限りがあるから、それを打ち破ろうとする無限の力がみなぎるのだ。
『自分の限界を考えたことはありませんし、限界の存在は悲しむべきものではありません。』
『リカージョン』とは、『無限』という概念を想像する能力である。このリカージョンが使えるのは、地球上では人間だけだと言われているのだ。無限がわかるということは、有限を理解できるということ。だからヘレン・ケラーの言うように、考えようと思えば自分の限界の存在を考えることはできるだろう。
だが、悲しい方向に考えるのではない。我々は悲劇のヒーロー・ヒロインではないのだ。儚く健気な一輪の花についてそっと気持ちを寄せることが出来る。有限を理解できる人間の心は、かくも温かく、そして尊い。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ウィリアム・ジェームズ『我々は泣くから悲しい、殴るから怒る、震えるから恐ろしいということであって、悲しいから泣き、怒るから殴り、恐ろしいから震えるのではない。』 別役実『エゴイズムでない人間は、精子の段階で消滅する。』 ラッセル『人間は「自分の死後に、何が起ころうとしているのか」に、思いをはせることが大事である。』