Contents|目次

ジョージ・エリオット『悪魔が私たちを誘惑するのではない。私たちが悪魔を誘惑するのだ。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

運営者

ふむ…。

考察

エレノア・ルーズベルトはこう言った。

 

つまりこれは、最終決定権が自分にあることを意味している。だとしたら、『最終』も『最始』も、別に自分に全ての決定権があるということになる。最終だけに決定権があるわけではないからだ。最初から、この人生の舵は自分が握っているのである。

 

 

この果実を、『リンゴ』と言っているのは、自分の意志なのだ。別に、『アップル』でも良かった。あるいは、それらに逆らって全く違う言葉を使ってもよかった。しかし、既存としてそうなっているからといって、それを理由にして、そのレールに従い、その列車に乗ったのは自分の意志なのだ。

 

スタンダールは言った。

『天才の特徴は、凡人がひいたレールの上に、自分の考えを乗せないことだ。』

 

別に逆らうことは出来たはずだ。

 

ヴォルテールは言った。

 

既存とか、環境とか、運とか、そんなの本当に、存在しているのだろうか。確固としたものなのだろうか。後で絶対に覆されないのだろうか。従うべきなのだろうか。

 

ダンテは言った。

 

聖書における『ヘブライ人の手紙』には、『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。

『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』

 

つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。

 

 

その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した』人間には『罪(魔性)』が宿っていることになる。だとしたら、見えて来るのは『聖性を優位にし、魔性を劣位にする』ということで、そこにあるのは、魔性と聖性の真剣勝負である。更に言えば、昨今一部の狂信者が世界を騒がせているが、イスラム教における『ジ・ハード(聖戦)』とは、何も人を惨殺することを許可する、という凶悪な概念ではない。

 

『神の為に奮闘する』ことを意味し、つまり、その『神』というものは、しばしば『愛、真理』と『=』であると考えられるわけで、例えば、『人に裏切られ、殺意を覚えた』というとき、そこに現れるのは間違いなく『魔性の疼き』であるわけだが、しかし、それを聖性の力で劣位にさせよう、という『闘い』こそが、この『ジ・ハード(聖戦)』なのである。善玉菌や、悪玉菌は、さいしょから、『ある』。そのどちらを優位にさせるかどうかは、それを管理する者の手腕一つで決まるのだ。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

マシュー・アーノルド『真理は瀕死の人の唇からもれる。』 ノーマン・ダグラス『友人を見つけようと思えば、片目を閉じなければならない。友達のままでいようとするなら、両目だ。』 マーク・ザッカーバーグ『個人が持っている知識を引き出し、共有することによって、さらに優れた知識としてまとめ上げることができる。』

 

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

同じ人物の名言一覧

ジョージ・エリオットの名言・格言一覧