考察
過去はもう来ない。だとしたら振り返る意味などあるのだろうか。
しかし、過去をないがしろにする人間に対して、日本が世界に誇る漫画『ワンピース』、ニコ・ロビンは、
と言っている。漫画のキャラクターのセリフと馬鹿にしてしまう人がいるなら、マルクス主義の創始者、マルクスの言葉はどうだ。
過去を無きものなどにはできない。無きものなどにしようものなら、アインシュタインの予言通りになってしまうだろう。
さて、過去の重要性はわかった。するとどうだろう。それがわかったら、同時に未来が守られたではないか。アインシュタインの言う様な未来を防ごうという、意識が芽生えたではないか。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
特別情報
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?
名言AI
サミュエル・ジョンソン『ロンドンに飽きた者は人生に飽きた者だ。ロンドンには人生が与え得るもの全てがあるから。』
ホラティウス『誰もが自分の選んだ運命や偶然与えられた運命に満足せず、他の道を歩んだ人々を羨むのはどういうわけだろう。』
サント・ブーヴ『人間をよく理解する方法は、たった一つしかない。それは、彼らを判断するのに決して急がないことだ。』