名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『努力しない人も平等になどと、そんなバカなことはありません。それこそ不平等です。努力した人もしない人も同じ収入で、同じ家に住んで、同じ洋服を着て、同じ食べ物を食べる。それでは正直者がバカを見ます。うらやましいのだったら、妬ましいのだったら、自分もそれ以上に努力すれば報われるのです。』
これは、『経営の教科書』に記載してある言葉だが、
元は、ブッダの言葉だという。
その通りだ。どう考えたって、職場でヘラヘラと異性と上っ面の会話をし、合コンとSEXのことしか考えてないで、仕事を適当にしている人間と、汗水流して、頭を下げて、見栄とプライドの違いを真正面から受け止め、努力し、研鑽し続ける人間が同じ処遇であってはならない。
前者には『望み通り』停滞の処遇とし、後者には『望み通り』昇格の処遇とすることが、『公正』な処遇なのである。
しかしもちろん、『機会』はお互いに平等に与えられなければならない。もっともこのケースでは、それは大前提だ。両方に平等な機会が与えられていた。その『チャンス』をものにしたか、水に流したか、両者にあるのは、その違いである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
尾崎行雄『利害損得のみに執着する日本人の封建思想をたたき直して、正邪善悪に基づいて行動する人間をつくることが、民主主義の目的であり、教育者の使命である。』
モンテーニュ『もしも私がこの人生を繰り返さねばならないとしたら、私の過ごしてきた人生を再び繰り返したい。過去を悔やまず、未来を恐れもしないから。』
安岡正篤『細心の注意を払い、実行する大胆さを持て。』