名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
では、『夜』はどうなのかということになる。ここで考えられるのは、『昼と夜』に分けていることで、それはおそらく『明と暗』。『光と闇』。だとすると、思い浮かぶのは次の内容である。
聖書における『ヘブライ人の手紙』には、『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。
『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』
つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。
その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した』人間には『罪(魔性)』が宿っていることになる。真理が、この『聖性』と『魔性』のどちらに当てはまるかを考えると、間違いなく『聖性』になる。なぜなら、
『真理=神=愛』
という図式が極めて蓋然性が高いからである。だとしたら聖性は、愛であり、それはつまり『真理』だ。だとすると、『人の魂の昼』というのは、『人間の良い面(聖性、愛に溢れた一面)』ということになるのだ。そうなると、『人の魂の夜』の方は言うまでもなく、『人の悪い面(魔性、罪に支配された一面)』ということになる。
アインシュタインは言った。
人は、真理(神、愛、聖性)に従って生きれば、格差、差別、貧困、争いという概念は存在しない。しかし存在するのが実際であり、だとしたら、『聖性と魔性の乱立』があるのが人間。アインシュタインの言うように、その『魔性』の部分を完全淘汰することは出来ないが、しかし、『劣位』にすることは出来るわけで、人は常として、『真理(神、愛、聖性)』から目を逸らしてはならないのだ。せめて。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エカチェリーナ二世『私は声をあげて称賛し、声を和らげて咎める。』 鈴木修『自分で行動せず、机上でばかり考えている人間はダメ。』 アルベルト・シュヴァイツァー『人類が自らの意図によってつくるもの以外に、人類の運命というものはない。それゆえに、人類が没落の道を最後までたどらねばならないとは信じない。』