名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
中年は、『壮年』と表現してもいいが、それを中年としているところがポイントだ。『壮年』であれば、妙に熟達しているイメージがある。しかし中年なら、そうじゃなくてもただ歳を取ればいいからだ。
私もこの『最近の若い者は発言』については、20年前から嫌悪感を抱いていた。だから絶対に自分は言わないことを、よく言い聞かせたものだ。あの頃の違和感と嫌悪感が正しかったことに気づくのに、そう時間はかからなかった。私はそのあと、『その言葉を言う人間の前にも、先人が居た』ことを理解したのである。
つまり、『常にその言葉を言う人間の前に、先人が居る』わけで、だとしたら『先人は常に正しい』ことになるが、敵の首を刀で切り落として、手土産にしていた時代も正しかったことになる。今、それをしたら『列島を震撼させるほどの異常犯罪』になる。つまり別に『近頃の若い者』は間違っているわけではないのだ。そこに生まれているのはジェネレーションギャップ(世代間の価値観のズレ)に過ぎない。
それに対し、上から物を言う様に、さも自分が正しいとでも言うかの様に、『最近の若い者は』と言って見せる。なぜそういうことになってしまうかというと、現存する人間の最高齢世代が、自分たちだからだ。つまり、現在、この世に生きている人が自分たちの世代が一番上、あるいは、一番上でなくても、上にはじいさんばあさんしかおらず、覇気が残っているのは自分たちの世代だけで、(自分たちが何とかしていかなければならない)という、ある種の使命に燃えているから、そういう発言をするのだ。
しかし、自分達の世代こそがこの世をコントロールする権利を持っていると考えるのは、単なる誤謬である。梅崎春生の言う様に、その行為はとても虚しい。それはまさに『中年』止まりの人間のやることである。『壮年』であれ。若者に嫉妬されるような生き方をしてみせる、壮年であれ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
亀井勝一郎『明日は明日はと言いながら、今日という一日をむだにすごしたら、その人は明日もまた空しくすごすにちがいありません。』 オードリー・ヘプバーン『年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手。』 サミュエル・ジョンソン『腐敗した社会には、多くの法律がある。』