孔子『世間の評価が正しいなら、キリストとソクラテスは処刑されて当然だったということになる。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

内省

ソクラテスキリストは無実の罪で大衆に処刑された。しかし当時の大衆は、彼らを『無実』だとは思わなかった。孔子も『出世をもくろむ口先人間』と罵声を浴びせられたこともある。ヒンズー教のカースト制度に異論を唱えたブッダの教えである仏教も、結局そのカースト制度の最下位に取り込まれたという。しかし時が経ち、彼らは『無実』であり、それどころか現在では圧倒的な支持を得る人物、もしくは神として評価されている。

 

あるいはドイツの哲学者ヤスパースは、『偉大な哲学者たち』の第一巻に彼ら『四聖』を挙げていて、彼らを『人間の基準を与えた人々』とみなした。

 

広告の神と言われた、クロード・ホプキンズは言う。

 

世間の評価は本当に正しいのだろうか。ルソー曰く、それは『一般意志』であれば正しい。しかし、『会衆、モッブ、パニック』という集団心理があって、『会衆』とは、受動的な関心で集まった人達の事。『モッブ』とは、強い感情に支配された集団の事で、暴動が起きるケースなどにあたる。『パニック』は、突発的な危険に遭遇して、群衆全体が混乱に陥ることであるが、

 

この集団心理を考えても、前述したように『集団』には意志があるようで、まるでないのだ。右へ流れたら、無意識に自分も右へ流れてしまう。 それが『集団』なのだ。 世の偉人、賢人が当時批判の的になったのは、それだけ彼らが、聞人(ぶんじん。世間によく名の聞こえた人)や郷原(きょうげん。世渡りのうまいお調子者)を向こうに廻して、自らの信ずるところに従って、堂々と主張し、行動した勇者だったという証拠なのである。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

衛霊公第十五-七

君子なるかな遽伯玉、邦に道あればすなわち仕え、邦に道なければすなわち巻きてこれを懐にすべし。

関連する『黄金律

『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』

孔子に関する他の記事

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ
Tags: 衛霊公

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

4か月 ago

Books

Language 日本語 En…

4か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

4か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

6か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

6か月 ago