儒教の始祖 孔子(画像)
Contents|目次
内省
確かに、『コンコルドの誤謬』の概念はある。だが、同じくらい、こういう金言もある。
『金鉱で金を掘り当てることが出来るのは、最後まで掘るのを止めなかった人だ。』
別に、自分の代だけで終わらないケースもあるはずだ。会社の発展とか、道路の建設とか、道の開拓。自分の代でまず基礎基盤を造り上げ、そして次の代に更にその基盤を広げてもらう。よく考えたら化学もテクノロジーも、いや、命でさえも『バトンタッチ』なのだ。未踏未達のミッションを成し遂げるためには、不撓不屈の精神が必要なのだ。
数年前私のごく近くに、同じ失敗をしないと約束し、その1時間後に同じ失敗を堂々とするような、そういう想像を絶する無責任で軽薄な男がいた。彼は自分のことを悲劇のヒーローか何かだと勘違いし、放っておいても誰かが何とかしてくれると思い込み、金の問題も親が、女の問題も女から働きかけるからと、ろくでなし極まりない人生を送り、それを一生続けると明言したのだ。
(どうせ無理です)
そういう負のオーラが骨の髄にまで染み込んでいた彼に対し、
私
と言うと、
彼は言った。
部下
こういう人間を見たことがあるだろうか。正直私は、針を振り切りすぎていて逆に勉強になった。私は私で極めて問題児であらゆる上司、指導者の手を焼かしてきたが、私とはまた違う、こういう性根が腐りきった人間もいるのだ。私はプライドの塊だが、彼にはそのプライドが微塵もないのだ。プライドを煽る言葉が、粉みじんも通用しない。
ブッダは言った。
ブッダ
と。自分の人生然り、何かに『執着』している人間は、得られるものも矮小である。ちなみに彼はまだ私の部下である。その答えは明白。私が彼の矯正をすぐに終わらせることに、執着していないからだ。
参照文献
子曰わく、たとえば山を為るがごとし。いまだ一簣を成さざるも、止むは吾が止むなり。
関連する『黄金律』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』