孔子『”力”を使いこなせる人間は滅多にいない。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

内省

人は”力”を手に入れると思い上がり、威張り散らす。また”力”が手に入れられないと、嘆き、逆恨みする。つまり、どうやっても人は”力”に屈して生きる、愚かな生き物なのだ。『『中国古典』の教え』の『史記』にある、

『地位が上がったり下がったりすることによって、付き合いの深さが良くわかる』

 

という言葉は、まさにその通りだ。こちらが調子のいい時は放っておいても人は集まるが、落ち目になると、さっと去っていく。遥か昔から今において、変わることのない愚かな習性である。だが、私はこの本を読んで新たな見解が持てた。

 

本は言う。

だが、初めからそれが人情だと心得ていれば、人が寄ってきたからといって喜ぶこともないし、去っていったからといって嘆くこともないのである。

 

それが人間なのだ。そう考えたら、私のような完璧主義者が、安心してしまう。もちろん私は別だ。『それが人間』ということにかこつけて、”力”に屈するような真似をしたら人生に悔いを残す。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

陽貨第十七-二十五

子曰わく、ただ女子と小人とは養い難しとなす。

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

孔子に関する他の記事

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ
Tags: 陽貨

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

4か月 ago

Books

Language 日本語 En…

4か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

4か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

6か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

6か月 ago