孔子『”先生”が”後生”に抜かれたらシャレにならんぞ。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

内省

先生と言う言葉は、そもそも『先に生まれた者』である。つまり後生とは、『後に生まれた者』である。先輩と後輩だ。そもそも、『先生』が生徒に何かを教えるという起源は、そこからきているのだ。学校や塾などという概念がない中、ものを教えるのは当然この『先生』だった。

 

先生

これを食べてはいけないよ。毒だからね。

 

ごく自然に、先生が後生に指導、助言、教育をする。往々にしては、それで成り立つ。だが、『先生』に甘んじて、『後生』を侮っていると痛い目に遭う。『後生』だからといって先に生まれた人間よりも無知で無力だと思うなら、痛い目に遭うと言っているのだ。

 

実を言うと私も今、気に入らない『先生』が両手に数えるくらいいる。私の場合、家族、親族、身内だからといってえこひいきすることはしないと決めている。それは『越権行為』であり、『特権の乱用』。他の『後生』がそのえこひいきを見たら私への信用はたちまち消滅することがわかっているからである。

 

だから私の『先生』になり、殿様のような態度を取りたいなら覚悟した方がいい。 ”先生”が”後生”に抜かれたらシャレにならんぞ。私は後生には厳しい愛情を注ぐことを恐れないが、先生なる者には、それ以上の要求をし続けるつもりである。だから、もし数十年後、この世から私の『先生』がいなくなれば、少しこの世は、つまらなくなるだろう。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

子罕第九-二十三

子曰く、後世畏るべし。いずくんぞ来者の今に如かざるを知らんや。

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

孔子に関する他の記事

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago