日本の作家。生誕1896年。男。宮沢賢治は1896年8月27日に生まれ、1933年9月21日に結核で亡くなるまでに活躍した日本の詩人であり童話作家です。37年という短い生涯でしたが、その死後に評価が見直され、存命中よりも亡くなってから次々と作品が発表されていきました。(画像)
名言一覧
『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねえ。』
宮沢賢治とは(画像)
日本の作家。生誕1896年。男。宮沢賢治は1896年8月27日に生まれ、1933年9月21日に結核で亡くなるまでに活躍した日本の詩人であり童話作家です。37年という短い生涯でしたが、その死後に評価が見直され、存命中よりも亡くなってから次々と作品が発表されていきました。宮沢賢治の作品を幅広く世間に発信しようという取り組みは同じく詩人の草野心平が中心になって取り組み、多数の作品が世の中に刊行されることになりました。現在宮沢賢治の作品として誰もが知る作品のほとんどは、本人が存命中は陽の目を浴びていなかったということになります。
本人が生前中に刊行された作品としては、詩集として春と修羅、童話集としては注文の多い料理店があります。ですが原稿料を受け取ったのは愛国婦人という雑誌に投稿した雪渡りという童話の5円だけだったという説もあります。作風は実に独特な世界観を持っていて、本人の生い立ちや育った環境、そして信奉していた法華経の理念が深く関わっているとされています。
宮沢賢治の残した名言の数々の中でも、世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない、という言葉は特に本人の内面を表したものとして印象的です。自身は裕福に育ちながらも、岩手という土地柄多く存在していた周囲の貧しい農民の方々に対しての負い目や贖罪の意識を深く有していて、それが多くの作品に反映されているからです。作品に登場する想像上の理想郷としてイーハトーブというものが出てきますが、これは本人が生まれ育った岩手をモチーフとしていることからも郷土に対しての深い希望が感じられます。