名言を自分のものにする

広告

 


信念を持たせる


ナポレオン・ヒル『成功哲学』に、『信念』、そして『意識・潜在意識』について
書いてあるが、以前社員へした助言に、同じ意味があった。
『上司の言うことを聞けない』、『わかっていてもついやってしまう』
あるいは、『無意識にやってしまう』
という社員のレベル。
無意識にやってしまうなどと、そんな言い訳が通ったら犯罪を取り締まれない。
『犯罪は別だ』と思った時点で、その人間は、『人間失格』だ。
『犯罪だけしなければいい』という概念が植えつけられ、消極的に甘えて生きて
いるから、『異常』な行動を『異常』だと認識できない。
もはや、『正常』と『異常』の区別すらつかない。
つかないから、『間違った行動』をとり、それに対して、『罪の意識』がないどころか、
『無意識』だ。
そういう人は、『犯罪はしてないから』とか、『迷惑をかけてないから』とか、
腐るほど言い訳を用意している。
自分が人とは違う、特別で、綺麗な人間だと思い込んでいるが、
あるいは『思い込みたい』『思い込まなければ生きていけない』などいろいろ理由は
あるが、とにかく、そんな間違った考えが根本にあるのだ。
それを、『潜在意識』という。
『逮捕される』ということは、多くの人間にとって『間違った行動』、『人間失格』等の
認識がかなり強くなってきたが、これは、法律ができる前の人間にはない概念だ。
人が作った法律に、支配されてしまっている人間が実に多すぎる。
そもそも、自分たちの欲望をコントロールするために、法律が存在するのだ。
自分たちが、その法律を利用して、賢く生きていくために作ったのだ。
社員は、逮捕されるようなことはしない。
今や、窃盗や傷害、いろんなことに歯止めがかかっているはずだ。
なぜそれはできて、俺から言われることはできない。
それは、
『逮捕されることは自分にとって大きい出来事だし、自分も辛いけど、
今社長から要求されていることはそれほど重要じゃないし(それをしなくても
今まで生きてこれたから)、別に誰にも迷惑かけないから、やらなくていいや』
という浅はかな認識があるからに、他ならない。
意味があるのであれば、すぐにでも殴りつけ、顎を砕き、鼻を粉砕し、半殺しに
でもなんでもするが、いくらそれが”男”に対しての礼儀だと思っても、
もうそういう『荒療法』はリスクが大きい。
社員も、意識をしていないわけではない。
しかし、心の奥底にある潜在意識までは、なかなか変えられないのだ。
それだけ、長い間甘えて生きてきたことのツケは、大きい。
この本では、『潜在意識はあなたの隠れたボスである』と断言している。
つまり人間は、『潜在意識』に支配されて生きているのだ。
だったらヒントはそこにある。『潜在意識』を変えればいいのだ。
あるいは、潜在意識の奥底に、『信念』を植え付ければいいのだ。
人は、『信念』を持たなければいけない。
ただ無意味に、無意識に生きて、その儚い人生を自分なりに綺麗に正当化し、
無責任に生きていくのは、自己中心的である。
多くの人間としての成功者のように、歴史に名を残すような、そんな人間を
目指し、生きなくてはいけない。
すべての人間がだ。
そういう絶対的な原則があるから、彼らは歴史に名を残しているに他ならない。
ワタミの渡辺元社長も、実に同じことを言っていた。
『迷惑をかけなければいい。そう教育されている人、考えている人が実に多い。
しかし、その甘えた考えを捨てなければ、立派な人間になどなれない。』
『お金なんていらない。僕には、私には、恋人がいるから、家族がいるから。』
そう考えている人は一体、『世界で貧しさに苦しんでいる難民たち』を、どのように
思っているのだろうか。
ただ自分の身の回りの人間関係がこの世のすべてで、自分の身の回りさえ
万事OKなら、それで満たされるのだろうか。
お金を稼ぎ、ボランティアをしようとは思わないのか?
そういう人はそれでもいいが、いざ豪華客船が沈んだ時に、救出されるのは
一番最後だと覚悟して生きるべきだ。
とにかく、信念を持たせることが大事だ。
俺もまた、その信念を強く信条にして生きてきた。
俺は、その信念があったからこそ幾多の試練を乗り越えられた。
今ではわざわざ口にしなくても、固い信念潜在意識に植え付けられているから
いつでも自分に妥協せず、向上心を持ち続けることができる。
自分を信じ続けていれば、それはいつか必ず自分の本当の力になるのだ。
そしてその信念が立派なものになれば、自然と言葉が変わっていく、行動が
変わっていく、態度が変わっていく、人生が変わっていく。
潜在意識信念を持たせるということは、自分のすべての行動の源である
『根っこ』を改善し、強化するということなのだ。

 

 


by:一瀬雄治 (Yuji Ichise)
サルベージエンタープライズ株式会社代表取締役社長。
1983年、東京都生まれ。


信念を持たせる

スポンサーリンク

広告

 

↑ PAGE TOP