『良質』を紐解くために避けて通れない15のトピック

良質』とは一体何だろうか。 『良質』を辞書で開くと、『質が優れていること』とあるが、その『優れた質』とは一体何のことを指すのだろうか。『人数』が関わってくるのだろうか。例えば、『一人でもそう思えば』、それは良質なのだろうか。あるいは、『人数が多くなるのと比例して』、良質になるのだろうか。

 

1.『匠』と『代理店』

例えば『匠』がいる。そしてある『代理店』の人間は言った。

 

代理店の男

私は地方を回り、あることに気が付きました。美味しい物を作る店が、必ずしも繁盛しているとは限らない。

 

その店は、『繁盛したら、良質になる』のだろうか。それとも、『繁盛する前から、良質だった』のだろうか。

 

 

2.『全国展開するチェーン店』

例えば、『全国展開するレストラン』がある。その店は、『良質だから全国展開できている』 のだろうか。 それとも、『全国展開できているから良質として認知されている』のだろうか。

 

3.『視聴率と番組制作(クリエイティブ)』

例えば『番組の在り方』についてこだわりを持つ、『松本人志』や『岡村隆史』のようなクリエーターがいる。彼らは、『視聴率の高い番組が良質』だと考えるだろうか。それとも、『笑いのレベルが高い番組が良質』だと考えるだろうか。

 

宮崎駿』と『鈴木敏夫』は?宮崎駿は広告や演出に関して無頓着だ。それは鈴木敏夫プロデューサーがすべて請け負う。どちらが『良質』?それとも二人そろって『良質』?またそれは、『良質だ』と捉える側が誰かによっても変わってくるのだろうか。制作サイドと、局、スポンサー側ではその捉え方も違うのだろうか。またもちろん、視聴者によっても違うのだろうか。

 

 

4.『福沢諭吉』と『尾崎行雄』

例えば、『尾崎行雄』と『福沢諭吉』のこの話はどう考えるだろうか。尾崎が福沢に、

 

尾崎行雄

識者(物事の正しい判断力を持っている人。見識のある人)』 にさえわかってもらえればそれでいいから、そういう本を書きたい。

 

と話したところ、福沢は『馬鹿者!』と一喝した後、こう言った。

 

福沢諭吉の言うように、より多くの人に見てもらわなければ『良質』ではないのだろうか。それとも福沢はただ、『筆一本で食べていこうと決意した』尾崎行雄を心配し、そう言っただけなのだろうか。

 

5.『真理』と『流行』

真理』と『流行』はどうだろうか。『真理』とは、いつどんなときでも変わることのない、絶対不変の真実だ。『流行』とは、 一時的ではあるが、確実にもてはやされる現象だ。真理を追う者は少なく、流行に流される者は多い。

 

流行に遅れた者は、流行を追う者に『ダサいレッテル』を貼られる。それは『時代遅れ』ということであり、『人としての質が低い』ということなのだろうか。真理に逆らう者は、真理を重んじる者に『愚か者のレッテル』を貼られる。それは『人の道を踏み外した』ということであり、『人としての価値が低い』ということなのだろうか。

 

『良質』な人は、どちらに目を向けている人のことを指すのだろうか。 また、『知性』と『情報』は違うが、どちらを抑えている人が、『良質』なのだろうか。

 

6.『メジャーな映画』と『真に迫る映画』

例えば私が『感慨深さを覚える映画』は、往々にして少しマイナーな映画館でやっていることが多いが、そういう『真に迫る映画』と、より人が集まるメジャーな映画館で上映する映画とでは、どちらが『良質』なのだろうか。

 

『マジョリティ(多数)ウケする映画』が『良質』?『マイノリティ(少数)の芯を捉える映画』が『良質』?

 

また、黒澤明は、映画内で読まれない封筒の中の手紙の文章までスタッフに作り込ませたが、彼のその『水面下の行動』は、あくまでも『水面下のまま』終われば、無駄?それとも、『そこまでのこだわり』が魂となり、躍動感となり、世界となり、見る者を虜にさせ、その結果『良質』な映画が出来上がる?

 

7.『SEOと検索ユーザー』

『SEO』という世界がある。SEO、つまり《 Search Engine Optimization 》とは、 インターネット上のウェブサイトを検索するサーチエンジンにおいて、ある特定のウェブサイトが検索結果の上位に表示されるようにサイト設計をする手法の総称。

 

 

ここでは常に分析と検証が積み重ねられ、あるいは不正行為とそれらへの対策といったイタチごっこが続いている。Googleの検索結果で上位表示されるということは、『利益』に繋がるからだ。『利益』には常に、人間の欲望が絡みつく。私が1年以上前から、心底から参考になると思って常日頃から研究させてもらっていて、私が運営するサイトを作成するにあたり、随分と参考にさせてもらっている専門サイトがある。

 

 

このサイトでは、『インフォメーション(情報)』と『セリング(押し売り)』の違いを説いている。

 

つまり、『情報こそ、より多くのユーザーがが求めている内容』であり、『押し売り』を求めているユーザーは少ないのである。検索エンジンの世界でもそういう概念が強く浸透している。『より多くの人が見るべきサイト』 とは、『良質なサイト』でなければならない。それはつまり、『セリング<インフォメーション』の図式を理解した、社会的責任感のあるサイトオーナーを支持するということであり、 『利益に絡みつく人間のまがまがしい欲望』を、打ち払って淘汰する狙いが、背景にあるのである。

 

MEMO

※企業として、検索ユーザーの『検索体験』を損ねないように最善を尽くさなければならない、という一面もある。

 

MEMO

※『セリング』を自身の広告ツールである『アドワーズ』に流して売り上げを上げる、 という一面もある。

 

やはり、『より多くの人が満足する』ことが、『良質の条件』なのだろうか。では、

 

8.『採れたての海鮮料理』

『港の採れたて新鮮な海鮮料理』はどうだろうか。あれが食べれるのは『港の漁師』だけだ。つまり、ごくわずか。しかし紛れもなくあれは、『良質な海鮮料理』ではないのだろうか。時間が経てばたつほど酸化が進み、鮮度は落ちる。つまり、『良質ではなくなる』のではないだろうか。

 

 

確かにテクノロジーは進化し、『CAS』等の発展は楽しみだ。だが、それらが浸透して、全国各地へ『新鮮なまま輸送』され、 『より大勢の人の手に渡ってから初めて良質になる』 のだろうか。それとも、 『少ない人数でも、満たされればそれは良質になる』 のだろうか。

 

どちらなのだろう。私は松本人志や岡村隆史のファンであり、 彼らが創る笑いが好きだ。BPOが何を言おうが、面白い物は面白い。だが逆に、彼らが『押し売り』してくる妙な若手芸人の芸を見せられても、 『本当は面白いと思っていないが、何らかの事情で愛想笑いをする』彼らの様子を見ても、不愉快でしかない。

 

また、浅草にあったこじんまりとした小料理屋では、メディアに多く露出して、派手な若者(私もその一人だったのだが)が多く出入りする、山の手の有名レストランと比べて、群を抜く美味さの食事を食べた。

 

私は生涯無宗教だが、誰がなんと言おうと、流行よりも重要なのは『真理・原則』であると確信しているし、余計な『誇示』をしない、『寡黙』で『ストイック』な人間にも、 『粋』で、一流な人間は多いと思う。

 

9.『膨張』と『成長』

一発屋や拝金主義が『キャズム』を超えたと思ったら、

 

qoute

 

すぐに淘汰されて消える。『膨張と成長は違う』からだ。だがこれからも『金持ちが人として優れている』扱いを受け、『貧乏人が人として見下される』ことは続くだろう。

 

10.『孫悟空』と『ミスター・サタン』

鳥山明の傑作、『ドラゴンボール』の『孫悟空』は地球人にぞんざいに扱われ、『ミスター・サタン』がスターの扱いを受けていた。

 

 

普通、『低品質』であれば、ぞんざいに扱われ、『高品質』であれば、大切に扱われる。多くの人にスター扱いされていたミスター・サタンは『良質』?それとも、見えないところで地球人の為に闘っていた孫悟空が『良質』?

 

11.『ブラック・ジャック』と『ドクター・キリコ』

手塚治虫の不朽の名作『ブラック・ジャック』に出てくる二人の医者がいる。『ブラック・ジャック』と、『ドクター・キリコ』である。

 

『大金を取り』、『無免許のやぶ医者』だが、天才的で人間業とは言えない医術で重症・難病の患者を救うブラック・ジャック。一方、『安楽死』、最近では『尊厳死』という概念が浸透しつつあるが、それでもって患者を『苦』から救おうと言い張るドクター・キリコ。

 

qoute

 

彼らのどちらが、医者として『良質』?『質が優れている』のはどっち?

 

12.『クリティカル・マス』

『なでしこジャパン』は、『優勝したから良質』 に値するのか、『良質だったから』クリティカル・マスを超えたのか。

 

qoute

 

『クリティカル・マス』…量が積み重なって、質的な変化をする『臨界点』

 

13.『フィールズ賞を辞退したグリゴリー・ペレルマン』

人類が100年の間解けなった『ポアンカレ予想』を説いたグリゴリー・ペレルマンは、 数学界のノーベル賞であるフィールズ賞の受賞を辞退し、こう言った。

 

14.『キリストとソクラテスの死』

イエス・キリストソクラテスは、『見る目の無い(罪深い)人々に誤解され』、命を失った。

 

15.『エマーソンの言葉』

 

byエマーソン

 

Pythagoras was misunderstood, and Socrates and Jesus, and Luther, and Copernicus, and Galileo, and Newton, and every pure and wise spirit that ever took flesh.To be great is to be misunderstood….

 

(誤解されるのはそんなに悪いことだろうか。ピタゴラスは誤解された。 ソクラテスイエスルターコペルニクスガリレオ、そして、ニュートンも誤解された。古今のあらゆる清純で賢明な魂も誤解を受けた。 偉大であるということは誤解されるということだ。)

 

良質』とは?一体何を指し示す言葉なのだろうか。

 

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago