Categories: 世界史

『カトリック』や『プロテスタント』らに分派することを肝心のイエスは望んだのか?ドイツ三十年戦争の行方

ハニワくん

先生、質問があるんですけど。
では皆さんにもわかりやすいように、Q&A形式でやりとりしましょう。

先生

『カトリック』や『プロテスタント』らに分派することをイエスは望んだの?わかりやすく簡潔に教えて!

もちろん望まなかったでしょう。

ハニワくん

なるへそ!
も、もっと詳しく教えてくだされ!

博士

そもそもキリスト教はイエスではなく、パウロが作ったものです。

更に、そのパウロは生前のイエスに会ったことはなく、興味もなかったといいます。そのパウロが作った『キリスト教』というのは一体どういう存在なのでしょうか。しかし、それがこの世界において最も多い信者を得ることになる宗教へと成長したのが事実なのです。ただ、その過程にあるこうした宗派の分裂や、それ同士の争いを肝心のイエスが望んだでしょうか。もちろん、望んでいません。そう考えると、『神(真理)は正しい。しかし、人間は間違える』ということになりますね。

うーむ!やはりそうじゃったか!

博士

ハニワくん

僕は最初の説明でわかったけどね!
更に詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

先生

宗教改革

宗教改革

良くか悪くか、世界の形を大きく変えたスペイン・ポルトガルの『大航海時代』の幕開け

 

上記の記事の続きだ。1500年頃のスペイン・ポルトガルの『大航海時代』について見てきた。次は同時代にドイツで起きた『宗教改革(1517年)』である。『ルター、カルバン、ツウィングリ』といった人物がキリスト教の腐敗に立ち向かい、新しい体制に改善しようと立ち上がったのである。

 

 

この件についての宗教的な流れについては下記の記事に書いたので、今回はもう少し俯瞰でこの歴史を見てみよう。

 

プロテスタント(抗議者)『ルター』たちはなぜキリスト教を変えようと立ち上がったのか?

 

 

『カトリック』と『ギリシャ正教』

キリスト教が『カトリック』と『ギリシャ正教』に分かれた理由については下記の記事に書いた。要点を見てみよう。

 

STEP.1
キリストへの考え方の結論がまとまる
STEP.2
しかしローマ帝国が東西に分裂
キリスト教やユダヤの地でユダヤ人によって起こったが、ローマ帝国で成長した。
STEP.3
東西でキリスト教の解釈が分かれる
STEP.4
ニケア公会によってカトリック教会が成立
STEP.5
ローマ帝国の首都がコンスタンチノープルに移る
皇帝のいるコンスタンティノープルは政治の中心となる。
STEP.6
ローマはカトリック教会の中心となる
皇帝のいるコンスタンティノープルは政治の中心となる。
STEP.7
ローマ法王が最高指導者となる

1073年から法王という名称が使われるようになる。実際には800年にカール大帝に471年以来廃位されていた皇帝の冠を授かった。
STEP.8
しかし東ローマと意見が分裂
東ローマ帝国皇帝と対立する。
STEP.9
神聖ローマ帝国として東ローマ帝国と対立
この神聖ローマ帝国は、このローマ法王のいるローマ。つまり西ローマということになる。
STEP.10
それぞれが認めず『破門』する
1054年、お互いの意見は完全に分かれる。
STEP.11
それぞれの宗派が確立する
西ローマ帝国はローマカトリックへ、東ローマ帝国は東方正教(ギリシャ正教、オーソドックス教会)へと分離する。

 

ローマ帝国の分離によって分離したキリスト教

西ローマ帝国(神聖ローマ帝国) カトリック
東ローマ帝国(ビザンツ帝国) 東方正教(ギリシャ正教、オーソドックス教会)

 

ローマ帝国が東西に分かれたときに、キリスト教の解釈も変わったわけである。

 

キリスト教はなぜ宗派が分かれた?『カトリック』と『ギリシャ正教』への分離

 

 

『プロテスタント(抗議する者)』の登場

そして更に、ルターら『プロテスタント(抗議する者)』の登場によって『プロテスタント』という新しい一派が誕生した。これでキリスト教は大きく分けて、

 

  1. カトリック
  2. ギリシャ正教
  3. プロテスタント

 

の3つに分かれることになる。また、先ほどの記事にも書いたが、英国では女性問題から宗教改革が行われた。ローマ法王から『カトリックの守護者』と称えられたヘンリー8世は、アン・ブーリンを愛するようになり、妻と離婚したかったが、カトリックでは離婚が認められなかった。そこでヘンリー8世は、ローマカトリックから分離し、『英国国教会(イギリス国教会)』を作ったのだ。

 

MEMO

新しい宗派の共通点は、カトリックに対する根深い反感。やはりカトリックの越権行為は誰もが否定的な目を向ける。ただ、それだけの権力を持っているのがカトリックであり、ローマ法王だということだ。

 

ルターの『宗教改革』までの流れ

STEP.1
『神聖な義務(宗教裁判)』を開始
1231年。法王グレゴリウス9世は、『神聖な義務(宗教裁判)』を開始する。この宗教裁判は、ただ法王とキリスト教会を批判し、挑戦する者を叩くのが目的に自己防衛手段に過ぎなかった。
STEP.2
法王庁が免罪符を販売
その売り上げでバチカンに聖堂を築くのが目的だった。
STEP.3
ルターが『宗教改革』を決意
1517年。法王に95か条の意見書を提出。プロテスタント(抗議者)ルターの登場である。
STEP.4
ルターはカトリックから破門される

 

そんなカトリックだが、『対抗宗教改革』を起こしたり、『魔女狩り』をしたりして、黙ってばかりではなかった。しかし、更にその弾圧にプロテスタントらがヨーロッパ各地で猛反発し、『宗教戦争』が多発するようになってしまう。

 

 

 

イエズス会

しかし、弾圧ばかりじゃなく、カトリックもまともな布教活動は行った。『イエズス会』初代総長のイグナチオ・デ・ロヨラは、1534年にパリ大学の同志たち、フランシスコ・ザビエルらとともにモンマルトルで神に生涯を捧げる誓いを立て、イエズス会を結成。そして冒頭の記事に書いたように、日本へキリスト教を伝えにやってくるわけである。

 

ザビエルの時代から約30年後には、マテオ・リッチが中国でキリスト教伝道を成し遂げた。一年で100人しか信者が増えなかった日本と比べて、中国では高名な徐光啓(じょこうけい)の信頼を得て、彼を改宗させ、日本よりはキリスト教を広く布教することに成功した。

 

その後、ルイス・フロイスも1563年に長崎の横瀬浦に上陸し、1569年には織田信長と対面し、彼の信任を得て布教活動を行った。織田信長はキリスト教に寛容的だったわけだが、いずれも影響力の強い権力者を取り入れることの重要性がわかるワンシーンである。

 

しかし、冒頭の記事にも同じことを書いたように、この時代には『大航海時代』があった。この時代の彼らがやったことは、単なる自国への利益貢献と、世界を繋げただけではない。『地球が丸い』ことの証明により、実に1500年以上も信じられていたキリスト教の教えでもある『天動説』をひっくり返したことにより、その土台的根幹であるキリスト教自体の信憑性に、大きなヒビが入ることになってしまったのだ。

 

天動説

地球の周りを太陽が回っているという考え。

地動説

太陽の周りを地球が回っているという考え。

 

 

人は間違える

ガリレオコペルニクスが『地動説』を説くまでは、キリスト教で信じられていた『天動説』が常識だった。

 

[画像]

 

しかし真実は、『地動説』に近かったわけで、

 

画像

 

更には、地球も太陽も、宇宙の真ん中ではなかった。しかし、この時代の人間は、『天動説を信じていた(間違った事実を、真実だと勘違いしていた)』。天動説を信じていたのはキリスト教徒だった。そのキリスト教がいくら覚悟を持った人間たちの手によって命がけで伝えられても、その教えのいくつかの中に『間違ったもの』があった場合、それはただただ虚しいばかりだ。

 

天動説を否定した件でガリレオよりもひどい目に遭った人がいた!

 

バックミンスター・フラーは言った。

神のみが完璧であり、まさしく真実そのものであることを感じる。それ以外の誤謬を徐々に排除していくことによって、われわれはこれまでより神に近づくことができるにすぎない。真実を愛することによって、われわれは神にもっとも近づくことができる。

 

MEMO

ここで言う『神とは『真理、真実』と解釈すればわかりやすい。

 

では彼らがやったこと、彼らが命を懸けて戦い、守ったキリスト教、そして、ユダヤ教にイスラム教に仏教にヒンズー教に、その他すべての教えを信じる人々の存在。彼らはすべて、間違っているのだろうか。それとも、誰かだけが正しくて、誰かだけが間違っているのだろうか。その解釈の仕方によっては、この時代の歴史への評価は、大きく割れることになる。

 

そもそも、『キリスト教』を作ったのはイエスの弟子のパウロだ。そしてパウロは生きているイエスに会ったことは一度もない。そして、こうしてそのキリスト教なるものが『カトリック』や『プロテスタント』らに分派することを肝心のイエスは望んだのかだろうか。それらを巡って宗教戦争をしたり、あるいは自分の教えを思想の支配と、権力の乱用に使い、腐敗することをイエスは望んだのだろうか。

 

キリスト (Christ)とはどんな人物か

 

だが、『無宗教』で『両親がクリスチャン』の私が考えに考え抜いて見つけ出した以下の記事の解釈をすることによって、今私が提示したこれらすべての問題が解決するのだ。人は間違える。だが、『真理(愛・神)』だけは、なにものにも支配されずにそこに存在しているのである。

 

『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』

 

 

中田敦彦のyoutube大学

オリエンタルラジオの中田敦彦さんがこのあたりの時代をまとめた人気動画があります。

次の記事

該当する年表

SNS

参考文献

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

4か月 ago

Books

Language 日本語 En…

4か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

4か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

6か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

6か月 ago