勝って驕らず、負けて腐らず。

勝っては驕り、負けては腐る人間の、なんと多いことか。人生は、罠だらけ。しかしそれを上手にかいくぐり、賢く生きるということは、欲望という試練を背負って生まれた、人間の『使命』なのである。かつて、こういう助言をしたときに、

 

それではロボットになってしまうのでは?

 

という疑念を抱いた者がいたが、もう少し思慮深くこの言葉の意味を考えなければならない。彼の言うその『ロボット』とは、『喜ぶべきことがあってもその感情を抑え、悲しむべきことがあってもその感情を抑え、笑わず、泣かない、感情のないロボットみたいだ』という発想から浮かんだ言葉であろう。

 

しかしそれはこの言葉の意味するところの的を射ていない。それは、『驕り』と、『腐る』という意味の履き違えなのだ。『驕る』ということは、『思いあがる』という意味。『腐る』ということは、『悲観的になる』という意味だ。

 

つまり、勝って喜ぶことは大いにしていいし、負けて悔しがることはいくらでもすればよい。だが、ことあるごとにいちいち浮つき、思い上がったり、下向きになったり悲観視していたら身体が持たないし、足元をすくわれて、賢明ではない。

 

武道によっては、礼に始まり礼に終わることが原則。勝負に勝って思い上がり、その礼儀を怠ることがあれば、負けの烙印を押されることもあるのだ。勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。それがこの言葉の持つ戒めなのである。

 

 

WBCで優勝した時、あの冷静沈着なイチローが感情をむき出しにしてその勝利を喜び、浸っていた。それを見て原監督は言った。

 

原監督

あのイチローも、人間だったか。

 

と言った。小さな達成で浮ついている場合ではない。自他共に認められる、本当に喜ぶべき結果を出した時にはじめて、勝利の美酒に浸ればいい。それまで禁酒をしてきただけあって、その味は格別なものになるに違いないのだから。本当に美味い酒を飲める人間とは、そういうことがわかっている人間だ。

 

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

4か月 ago

Books

Language 日本語 En…

4か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

4か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

6か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

6か月 ago