Contents|目次

ソクラテス『食塩の善さは『からい』ことにあり、砂糖の善さは『甘い』ことにあるように、裁判員の善さは『正しく裁く』ことに、また弁論する者の善さは『真実を語ること』にある。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

内省

まさか、『多数決』が善いと思っているわけではあるまい。多くの人にそう問いかけたら、もちろん否定するだろう。しかし、キリストも、ソクラテスもその『多数決』によって無実の罪で殺されているのである。あなたはそれについて、どう考えているだろうか。それとも、考えていないのだろうか。

 

『その他大勢の一人』に成り下がって同じ類の仲間を見つけ、傷をなめ合ったり、見栄を張り合ったりする人生を、誇らしく思っているのだろうか。それとも、それらの『本音』を心底に押し込めて、表層的にだけでも、この儚い人生を有意義なものにしたいと、振る舞っているのだろうか。

 

『有意義な人生を送る』ことと、『有意義な人生を振る舞う』ことは、違う。

 

byアニー・ディラード

 

大多数の意見や、昔からの慣習に同調し、追従する方が”楽”?”当たり障りない”?”仲間はずれにされない”?”有意義な人生を送っている気がする”?そうか。キリストもソクラテスも、その他の多くの罪なき命も、そういう人間によって、命を失った。

 

皆で渡って怖くなくなっているその信号の色は、本当に『青』だろうか。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』
『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

ソクラテスに関する他の記事