餃子(ネギ・玉ねぎ・ニラ)は口臭の原因?食べない方がいい?
はい。
餃子に含まれる、
- ネギ
- 玉ねぎ
- ニラ
- ニンニク
という食材は強いニオイを発します。まさに餃子というものは口臭が出て当然の料理ということになります。
しかし、ニンニクやネギは『アンモニアのニオイ』を抑える効果があり、腸内の腐敗菌の繁殖を抑え、血液をサラサラ状態にし、ある程度の体臭の発生を抑えます。また、ニンニクは癌のリスクを下げるために最も有効な食材です。したがって、口臭問題さえしっかり対策出来れば、むしろ積極的に食べていきたい食材だと言えます。
先生
ハニワくん
Contents|目次
記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す
緑茶カテキンで口臭対策!なた豆茶、ウーロン茶も虫歯や歯周病に効く!お茶類の優れた力 野菜不足は口臭の原因?野菜ジュース→青汁orスムージーが◎!~ベジタリアンの口臭事情~ 腸内腐敗が口臭を引き起こす?腸内環境を最適化して予防しよう 口臭対策になるフルーツはキウイ、パイナップル、パパイヤ、イチジク?柿にも注目! はちみつ(マヌカハニー)がなぜ口臭対策になるのか
その他のカラダ系記事を見る
餃子の中身はニオイがきついものばかり
餃子というものはニオイが出る食材がたくさん入っています。例えば以下の動画で食材をご覧下さい。
ひと手間で肉汁溢れる焼き餃子|ミシュランシェフのひと手間 定番料理シリーズ レシピ 作り方
- 豚ひき肉
- 餃子の皮
- 塩
- 胡椒
- 醤油
- 長ネギ
- 生姜
- ニラ
最後の3つがニオイの原因です。そしてここに時には『ニンニク』も入りますね。以下の動画のように、ニンニクを丸ごと一つ入れるようなレシピもあります。
禁断のレシピ 餃子1個にニンニク1粒! スタミナギョウザ編
上記の記事にも書いたように、ニンニク、長ネギ、生姜、ニラというのは以下の表で言うと『飲食物』に該当しますから、生理的口臭の一つです。
生理的口臭
呼称 | |
---|---|
一般的なもの | 加齢性、起床時、空腹時、緊張時、疲労時など |
ホルモンの変調などに起因するもの | 妊娠時、月経時、思春期、更年期など |
嗜好物・飲食物・薬物によるもの | ニンニク、アルコール、薬物(活性型ビタミン剤)など |
病的(器質的・身体的)口臭
呼称 | |
---|---|
歯科口腔領域の疾患 | 歯周炎、特殊な歯肉炎、口腔粘膜の炎症、舌苔、悪性腫瘍など |
耳鼻咽喉科領域の疾患 | 副鼻腔炎、咽頭・喉頭の炎症、悪性腫瘍など |
全身(内科)疾患 | 糖尿病(アセトン臭)、肝疾患(アミン臭)、腎疾患(アンモニア臭)など |
『もう、口臭で悩まない!』にはこうあります。
食品と口臭との関係で切り離せないものの筆頭がニンニクでしょう。ネギやニンニクの類には、イオウを含むアリインが含まれており、これが分解されて各種の硫黄化合物に変化し、それらが呼気に現れることとが確認されています。
たとえば生ニンニクを摂取すると、2時間後にジアリルサルファイドなどがピークに達し、アリルメチルサルファイドは6時間後に、ジメチルサルファイドはその後も上昇し続け、30時間後にピークに達するという報告があります。その呼気中の濃度は80ppbという高濃度であるという報告があります。
このように生体代謝および腸内細菌による代謝産物が吸収される結果、血中レベルが上昇し、それらのうち揮発性成分が呼気に出たということです。
つまり餃子というものはまさに『ニオイを出す食材』をふんだんに使った、『口臭を出すための食材』とも言えるのです。しかも私などはそれに加えて、
- チーズ
- キムチ
何かを付け合わせで食べると相性がいいと思って、餃子を食べる際はよくこれらを追加して食べます。そうなるとますますニオイは悪化してしまいますから、もし口臭が気になるなら餃子は食べない方がいいかもしれませんね。
『お口のさわやかエチケット』(三省堂)にはこうあります。
食べ物による口臭
『さっき餃子を食べたんだけど、まだにおうかなあ』『私、焼き肉臭くないかしら』。手を口元に持っていき、ハーっと息を吹きかけ、すかさずその息を吸ってみます。食後に、口臭が気になったという体験は誰にでもあることと思います。においが気になる食材としては、ニンニクやネギ、ニラなどが代表的なところでしょう。
やはり、
- ニンニク
- ネギ
- ニラ
というのはニオイを出す食材の筆頭として挙げられるものなのです。つい先日私もネギトロ丼を食べたのですが、ネギが口の中にいつまでも残って、ニオイを出していましたね。さすがに木下ゆうかさんほどは食べていませんが。
【大食い】ネギトロ丼 卵黄のせ 4キロ 6314kcal【木下ゆうか】| Yuka [Oogui]
先生
ハニワくん
餃子の中身はニオイがきついものばかり
ネギのニオイの口臭はある?
またこの『ネギのニオイの口臭』ですが、以前友人に、それに該当する人がいました。しかし、彼は決してネギを食べてからネギ臭いというわけではないのです。朝に会っても、常にそのニオイがします。ルックスがよかっただけにそれは残念でしたね。
私は仲も深いですから、それについて指摘しました。しかし、本人はそれをごまかして、結局解決には至りませんでしたね。私も彼も20歳やそこらだったので、お互いが知識も勇気もなく、うやむやになってしまったのでしょう。あの匂いの正体は何だったのでしょうか。例えば、以下の表を見てみましょう。
様々な口臭の原因とニオイの種類
歯周病・虫歯 | イオウのニオイ |
---|---|
胃腸病 | 卵の腐ったニオイ |
肝臓病 | ネズミ臭(濡れ雑巾とニンニクが混ざったようなニオイ) |
糖尿病 | 甘い、甘酸っぱいニオイ(ケトン体) |
腎臓病 | アンモニアのニオイ |
呼吸器系疾患 | 生臭い、肉の腐ったニオイ |
心臓病 | 生臭い、肉の腐ったニオイ |
唾液の減少 | 雑巾や布巾のような生乾きのようなニオイ |
ありませんね。では次に『様々な病気のニオイ』を見てみましょう。
病気のニオイ
糖尿病 | 甘いニオイ |
---|---|
黄熱病 | 血なまぐさいニオイ |
壊血病 | 生ごみのニオイ |
腸チフス | 焼きたてのパンのニオイ |
ジフテリア | ひどく甘ったるいニオイ |
ペスト | リンゴの腐ったニオイ |
コレラ | 腐敗性バクテリアのニオイ |
はしか | 生臭い鳥の羽のニオイ |
痛風 | 古いビールのニオイ |
胃腸病 | 卵の腐ったニオイ |
腎炎 | アンモニアのニオイ |
フェニールケトン尿症 | かび臭い |
メープルシロップ尿症 | メープルシロップの甘いニオイ |
イソ吉草酸血症 | チーズのニオイ |
メチオニン代謝不能 | ゆでたキャベツのニオイ |
魚臭症候群 | 魚臭いニオイ |
自律神経失調症 | 炊き立てのご飯のニオイ |
統合失調症 | トランス-3-メチル-2-ヘキセン酸の刺激臭 |
緊張型分裂症 | 枯れた草のニオイ |
消化器系の障害 | すっぱいニオイ |
肺機能の障害 | 肉の腐ったニオイ、むかむかするニオイ |
心肺機能の障害 | 焦げ臭いニオイ |
肝機能の障害 | ネズミ臭 |
腎機能の障害 | おしっこのニオイ |
加齢臭 | 脂臭いニオイ |
やはりありません。ちなみに下記の記事にも書いたように、『ネギのニオイがするワキガ』も存在しません。『玉ねぎのニオイ』だったらあるんですけどね。それも、玉ねぎを食べすぎた場合に出るニオイです。
『納豆、酸っぱい、玉ねぎ、ネギ、ポップコーン』臭いワキガってある?体臭の原因と対策
彼は病気だったわけではないので、恐らく考えられるとしたら『虫歯・歯周病』の類だと思ったのですが、あれから口臭について勉強すると、『虫歯は重度にならない限り大したニオイを発しない』ことや、『ニオイを発するのは歯周病の方』という事実を知りました。しかし彼は、『知らぬ間に虫歯になっている』ことはあり得ても、『知らぬ前に歯周病になっている』ということは考えられません。
両方ないといえばないのですが、歯周病になるとさすがに本人はわかりますからね。あのニオイが一体何だったのか、いまだに謎です。口臭について勉強すればあの正体がわかると思ったのですが、『ネギのニオイの口臭』は、ネギを食べた後にしか出ないらしく、他に例が見当たりませんでした。
もしかしたら彼はただネギをよく食べていただけなのかもしれません。それをいちいち周りに知らせていなかったのかもしれませんね。もう15年も前のことなので、あいまいな部分が多く参考にならない事例かもしれません。
先生
ハニワくん
- 餃子の中身はニオイがきついものばかり。
- もし口臭が気になるなら餃子は食べない方がいい。
- ネギのニオイの口臭はない。
餃子の具は優秀!
では餃子は食べない方がいいのでしょうか。いいえ、そんなことはありません。
ニンニクやネギは『アンモニアのニオイ』を抑える効果がある?
ただニンニクの記事にも書いたように、これらの食材はこのような効果もあります。
硫化アリル(アリシン)には『アンモニアのニオイ』を抑える効果があるのです。断片的に見るとたしかに厄介な食材ですが、総合的に見ると、実はとても心強く、そして力強い食材だと言えそうですね。
先生
ハニワくん
ニンニク、タマネギ、ニラの力強い効果
その『力強い』という言葉の意味は、次の内容を見ると更によくわかります。『男性機能を高める本 (精力減退は酵素不足が原因だった)』にはこうあります。
ニンニク、タマネギ、ニラがやっぱり効く!
男性機能アップのために、とりわけ積極的に摂りたい栄養素があります。それを多く含んだ食品を挙げておきましょう。
(中略)次にお勧めしたいのが、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、ラッキョウなどのネギ類です。こうしたネギ属の野菜に含まれているアリシンは、抗酸化、がんの予防、血栓(血の塊)の予防・改善、さらに滋養強壮に効果があります。しかもテストステロンの生成を促進させますから、男性機能アップにはたいへん頼もしい存在です。
『ニラ、ニンニク、玉ねぎ、ラッキョウ』などのネギ属の野菜に含まれているこのアリシンは、下記のような効果を持ちます。
- 抗酸化
- ガン予防
- 血栓予防・改善
- 滋養強壮
- テストステロンの生成の促進
このどれもが滋養強壮に役立ちます。
- がん
- 糖尿病
- 疲労回復
- 免疫増強
- 薄毛
- ニキビ
にも効果があるわけです。そう考えると、『ニオイを全く気にしない環境』にある人は、むしろ積極的に食べていきたいですね。
先生
ハニワくん
ニンニクやショウガは癌のリスクを下げる
『にんにくの効果・効能』にはこうあります。
にんにくをよく食べている地域ではガン患者が少ない
にんにくの摂取量とガンの発生頻度を疫学的に調べると、にんにくをたくさん食べている人たちの方が、食べていない人たちに比べてガンが少ないということがわかっています。実際に、韓国や中国東北部など、にんにくをよく食べている地域ではガン患者が少ないのです。
ガンになる危険性を少なくする効果がある最も重要な食物
参考
ガン(がん・癌)予防にはにんにく成分DATSが有効にんにく大辞典
ニンニクや生姜が最も重要な食材に挙げられていますよね。このページは印刷してうちの冷蔵庫にも貼っています。料理をする際に参考になりますからね。この野菜を原則として調理すれば、とても健康的な食事を食べることができます。
また『食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学』にはこうあります。
野菜の中では緑色野菜が、果物の中ではベリー類がもっとも健康によいのは、おもに植物色素の働きによる。緑色の植物の葉には葉緑素(クロロフィル)が含まれ、活発な光合成を引き起こす。そのとき産生される高エネルギー電子の働きを抑制する為に、緑色植物には抗酸化物質がたくさん含まれている。
(中略)では赤玉ねぎと白玉ねぎでは、どちらのほうが抗酸化物質を多く含んでいるだろうか?答えは一目瞭然、調べるまでもない(実際に、赤玉ねぎは白玉ねぎよりも高酸化力が76%も高く、黄玉ねぎはその中間だ)
(中略)だから、いちごは赤みがなるべく強いものを、ブラックベリーは黒々としているものを、トマトは真っ赤なものを、ブロッコリーは緑色が濃いものを、選んで買おう。色素にこそ、老化防止作用、抗がん作用、抗酸化作用があるのだから。
食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学
例えば、パプリカの鮮やかな色を演出している色素には、抗酸化作用がたっぷり含まれています。ピーマンにもクロロフィルという抗酸化作用があるとありますが、これが緑色の植物の恩恵です。赤、黄、オレンジ色の野菜にもそれぞれ違った名前の抗酸化作用が含まれています。
ですからうちでは、
- 色の濃い野菜や果物を食べる
- ガン抑制効果がある食物を食べる
ということを原則に置き、
- 糖質
- タンパク質
- 脂質
- ビタミン
- ミネラル
の5大栄養素をバランスよく摂るように意識しています。家にいる間はニオイがしても関係ありませんからね。実際、『韓国や中国東北部など、にんにくをよく食べている地域ではガン患者が少ない』とあるように、中華料理には餃子も含めたこれらの食材を使用することは日常茶飯事的にありますが、彼らはがんの罹患率が低いという事実があるのです。
先生
ハニワくん
- ニンニクやネギは『アンモニアのニオイ』を抑える効果がある。
- ニンニク、タマネギ、ニラは滋養強壮や精力増強効果がある。
- ニンニクやショウガは癌のリスクを下げる。
餃子の口臭に対する対策
ただし、上記の記事にも書いたように、私が中国で急接近した女性の口からは『ニラ』のニオイがしましたね。これも決定的な事実です。餃子は健康にいいけど、口臭は出る。そういう解釈をするべきなのかもしれません。餃子の口臭に対する対策は、ニンニクと同じです。
- クロレッツ(ガム)
- ブレスケア
- 歯磨き
例えばこれらのアイテムを使って、ブレスケアで体内から、その他の2つで口周りのニオイを抑えることで、かなり違ってくるでしょう。
そして歯磨きには様々な種類がありますから、以下の要素をすべて満たすことが大事ですね。
それに加えて以下のポイントも押さえます。
- 牛乳を飲む
- 緑茶を飲む
- オキシドール(過酸化水素水)でうがいをする
更に詳しくは、ニンニクの記事をご覧ください。
先生
ハニワくん
- 餃子の口臭に対する対策を確認する。
関連記事とSNS
他の関連記事を探す
ワキガ対策として有効なサプリメントは必要な栄養素を考えれば見えてくる ワキガや口臭のせいで電車やエレベーターに乗るのが怖いと思っているのは○○だけ ワキガのニオイを消したい?それとも隠したい?手術と制汗剤の違いとその費用を見てみよう! ホットヨガでワキガは治る?ワキガ体質でジムに通う際は何を気を付けたらいい? 脱毛・永久脱毛をするとワキガが治る?わき毛を『抜く』のはワキガの原因?『剃る』のとどう違う?
SNSでこのカテゴリーの知識を強化する
栄養・食事関連はこちら