Contents|目次

フリスク、ブレスケア、ミンティア、マウススプレーは口臭対策になる?プロが勧める『プロフレッシュ』!

フリスク、ブレスケア、ミンティア、マウススプレーは口臭対策になる?

なる状況もあれば、ならない状況もあります。

基本的にこのようなアイテムでは、一時的な誤魔化ししかできないと言えます。それで十分であればいいですし、根本解決をしたいというのなら別の部分に目を向ける必要があります。『便を香水のニオイでかき消す』のと、『便を掃除する』のと、どちらがニオイ対策になるかを考えてみましょう。

 

ただ、専門家は焼肉等の食事の際にブレスケアが有効だと言います。ポイントは、アリシンが胃腸から吸収される前にブレスケアでブロックすることですから、食前と食後の両方に飲むことで、高い効果を発揮します。また、その他の病的口臭等がこれで治るわけではないので注意が必要です。

先生

フリスクは刺激が強いから、それで唾液が分泌されるっていうのも利点だね!

更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す

フリスク、ブレスケア、ミンティア、マウススプレーは口臭対策になる?プロが勧める『プロフレッシュ』! 口周りの筋肉を鍛えて唾液の分泌を促す『毒出しうがい』が口臭対策になる! 口周りの筋肉を鍛えることが口臭予防になる! フッ素で虫歯を予防して口臭対策ができる?うがい用洗口液と歯磨き粉の効果的な使い方 口臭の原因になる歯間の歯垢(プラーク)を掃除しよう!『歯垢を落とす』のであって『歯を磨く』のではない!

その他のカラダ系記事を見る

  1. 食事・ダイエット
  2. 薄毛・育毛
  3. ワキガ・体臭
  4. ニキビ・肌荒れ
  5. 口臭・歯周病
  6. 便秘・デトックス
  7. ストレス・血流
  8. 入浴・冷え
  9. 細菌・ホルモン
  10. その他

フリスクやミンティアは口臭対策になるか

下記のようにフリスクというのはいくつか種類があります。これは口臭対策になるのでしょうか。

 

 

『口臭の95%は思いすごし』にはこうあります。

『たぶん本人は、エチケットとしてフリスクとかミンティアとかのタブレットで口臭対策をしているんだろうな、えらいな』と思うのですが、いったんニオイが気になりだすと、どんどん気になってしまって、話も上の空になっていく自分がわかるのです。

 

(中略)『これは疲労からくる口の感想が原因の揮発性硫黄ガス、ドライマウスのニオイ。そしてこのミント臭はフリスクに間違いない』…なんて分析まで始めてしまったのです。

 

フリスクでは誤魔化せないニオイ

 

(中略)よけいなお世話かもしれないけど、彼氏は…彼女とうまくキスできない瞬間があるかもしれません。キスしようとした瞬間、彼女の口臭が鼻についたら、キスをためらってしまうかもしれないし、早めに切り上げちゃうかもしれないし、次のときにはキスを避けようとしてしまうかもしれない。(中略)このタイプの口臭はフリスク、ミンティアなどの香料でニオイをごまかす方法で消臭できません。

 

ミンティアというのは以下のような商品ですね。

 

 

結局この本では、これらのミント、メントール系のアイテムで口臭をごまかす行為は、『口臭の上塗り』に過ぎず、『醤油のニオイを消すためにソースをかける』ようなものだと言っています。

 

 

先生

例えば、便を流さずに香水をかけるとニオイは消えそうだけど、実際には便を流した方がいいよね!

たしかに!

ハニワくん

ニオイを誤魔化すために必要なこと

『体臭・口臭・便臭 ニオイ対策介護テクニック』にはこうあります。

ニオイを感じるメカニズム

 

ニオイ物質が鼻に入ってから、どのように『ニオイ』と判断されるのだろうか。鼻腔の上面には切手くらいの広さの鼻粘膜があり、そこに、ニオイの受容器である嗅細胞が約500万個も並んでいる。嗅細胞の先端にある嗅線毛にニオイ物質が付着すると、電気信号が出され、嗅神経を通じて大脳の嗅覚野に達し、ニオイとして識別される。

 

このニオイを感じるメカニズムから考えると、『ニオイの上塗り』は効果がありそうにも思えます。私も以前、知識が今よりも全くない10代の頃、『大便のニオイの上に、大量の香水を撒けばニオイはかき消される』と思って、消臭代わりに香水を使ってみたことがあります。しかし、愚かな考え方でしたね。大元の大便を処理せずにそこにニオイをかぶせても、ニオイの元が消えない限り、逆に悪臭となってしまったのです。

 

 

ニオイを誤魔化すためには、

 

  • ニオイに蓋をする
  • 違うニオイをぶつける
  • 消臭成分をぶつける

 

ことが必要になります。だから『香水を使ってニオイを誤魔化そう』という考え方は、あながち間違ってはいないのです。しかしその『誤魔化すニオイ』の度合いによっては、ニオイがきつくなってしまって逆効果になるということなんですね。

 

 

また先ほどの大便の話で言うなら、この本ではトイレのニオイケアで『ニオイを弱くする方法』として、こうあります。

水やお茶、コーヒーを張っておく

 

通常のポータブルトイレに水を張っておくだけでも、ニオイは減少する。そこに、家庭用の漂白剤を少量入れると、より効果的である。水の代わりにお茶やコーヒーを張っておくのもよい。お茶に含まれるカテキンには強力な消臭作用があるので、効果的である。コーヒーの場合は、香りがするのでコーヒーが好きな高齢者には、排泄が楽しみとなるだろう。

 

トイレの場合、水を張っておくだけでもニオイは減少するんですね。下記の記事に書いた『便器の水とトイレットペーパー』を読んでいただくとわかります。

 

先生

だからこの手のマスキング対策でニオイが消せる場合もあるし、そうじゃない場合もあるってことだね!

たしかに!

ハニワくん

 

フリスクやミンティアは口臭対策になるか

 

そもそも誤魔化す発想では弱い

ただ、ここで気を付けたいのは、あくまでもそれらは『トイレの水に張っておく』とか、『トイレの床に流す』というものであって、『大便の上にふりかける』のではないということです。ですから、大便の上にお茶やコーヒーをかければ、大便のニオイが消えてなくなるということではないので、間違ってはなりません。つまり、この『ニオイを感じるメカニズム』を考えるとわかるように、ニオイを誤魔化す、あるいはニオイをさせないためには、ニオイの元を絶つことが最善の選択肢なのです。

 

香水はワキガ対策になる?臭いワキガのニオイと相性が良い香りはない?

 

そう考えたとき、これらのミント、メントール系のアイテムで口臭をごまかす『口臭の上塗り』は、どれほど効果があるでしょうか。それはまるで、

 

  • 大便があるトイレに香水をふりかける
  • お尻に便がついているのに香水つきのパンツを履く

 

ようなものです。もちろんその香水という選択肢も、こと問題が『口臭』ということになると有効ではありませんよね。フリスクやミンティアはある種の『口の香水』なわけですが、ワキガや体臭と同じように、『口臭の上塗り』で問題を対処するのは安易かもしれません。

 

 

先生

ワキガ臭の上に香水をかけても、ニオイの奥の方で異臭を感じるから、違和感は伝わるね!薄毛を前髪で隠して誤魔化すような違和感があるよ!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

病気のニオイは消せない

先ほど『このタイプの口臭はフリスク、ミンティアなどの香料でニオイをごまかす方法で消臭できません』とありましたが、『様々な口臭の原因とニオイの種類』を見てみましょう。

 

様々な口臭の原因とニオイの種類

歯周病・虫歯 イオウのニオイ
胃腸病 卵の腐ったニオイ
肝臓病 ネズミ臭(濡れ雑巾とニンニクが混ざったようなニオイ)
糖尿病 甘い、甘酸っぱいニオイ(ケトン体)
腎臓病 アンモニアのニオイ
呼吸器系疾患 生臭い、肉の腐ったニオイ
心臓病 生臭い、肉の腐ったニオイ
唾液の減少 雑巾や布巾のような生乾きのようなニオイ

 

 

つまり、口臭の原因がこれらのものであった場合、その根源を改善せずにフリスクを食べて何とかしようというのは、まるで木を見て森を見ずですね。トイレの便にいくら香水をかけても大元が流れないと異臭は消えないように、『便を流す』という根本解決に目を向けることが必要になります。

 

 

先生

これらでは病気は治せないからね!口臭は病気が原因で悪化することがあるから、限界があるということだね!

たしかに!

ハニワくん

有効なケースはある

 

ただこれも状況次第ですよね。例えば上記の記事にも書いたように、ニンニクなどのニオイが出る食物を食べた後に、

 

  • クロレッツ(ガム)
  • ブレスケア

 

そして、

 

 

を使いこなします。この『クロレッツ』の部分をフリスクやミンティアに変えるのはどうでしょうか。つまりこういうことです。

 

STEP.1
ニンニクなどのニオイが出る食物を食べる
 

STEP.2
ブレスケアを使う
 

STEP.3
毒出しうがいをする
 

STEP.4
歯を磨く
 

STEP.5
デンタルフロスをする
 

STEP.6
とどめにフリスクを食べる
 ここはクロレッツでも、ミンティアでもなんでもいい。

 

これであればその口臭の原因からしても、効果がありそうですよね。先ほどの記事にも書いたように、ニンニクなどは以下の表で言うと『飲食物』に該当しますから、生理的口臭の一つです。

 

生理的口臭

  呼称
一般的なもの 加齢性、起床時、空腹時、緊張時、疲労時など
ホルモンの変調などに起因するもの 妊娠時、月経時、思春期、更年期など
嗜好物・飲食物・薬物によるもの ニンニク、アルコール、薬物(活性型ビタミン剤)など

 

病的(器質的・身体的)口臭

  呼称
歯科口腔領域の疾患 歯周炎、特殊な歯肉炎、口腔粘膜の炎症、舌苔、悪性腫瘍など
耳鼻咽喉科領域の疾患 副鼻腔炎、咽頭・喉頭の炎症、悪性腫瘍など
全身(内科)疾患 糖尿病(アセトン臭)、肝疾患(アミン臭)、腎疾患(アンモニア臭)など

 

これなら歯周病や胃腸病等の病気とは無関係ですから、フリスクやミンティアが有効に働くことになりますね。もちろんそれはその前の手順を踏むということが前提ですが、必ずしもフリスクやミンティアが無意味に終わるということもないでしょう。

 

先生

状況次第ってことだね!

たしかに!

ハニワくん

 

フリスクやミンティアは口臭対策になるか

 

ガムやタブレットで唾液が分泌できる

また、『もう、口臭で悩まない!』にはこうあります。

着色のある舌も簡単にきれいにできる

 

(省略)舌の着色を防ぐには、飲食後や喫煙の直後に舌をきれいにすることが大事で、私はガムを噛むことをおすすめしています。ガムを噛めば舌がよく動き、唾液がたくさん出るため着色を防ぐことが可能になります。ガムがない場合は水を少し含み、舌を口の中でよく動かして着色を水に溶かして飲み込むようにします。

 

飲み込む瞬間に味や臭気を感じるはずで、臭気や味がなくなるまで行うと舌が綺麗になり、乾燥を防ぐことができます(これを私は『水によるお口直し』とよび奨励しています)。また、タブレットを舐めることにも同様の効果があります。

 

タバコやコーヒーの後にガムやタブレットを口に含むことで、唾液がたくさん出て舌の着色は防ぐことができるようですね。舌苔をきれいにしておくことは口臭対策になりますから、一度試してみるといいでしょう。

 

 

先生

それにフリスクなんかのタブレットは、ミントの力が強いから、その刺激でも唾液が出るよね!

たしかに!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. フリスク等のミント、メントール系のアイテムで口臭をごまかす行為は、『口臭の上塗り』に過ぎず、『醤油のニオイを消すためにソースをかける』ようなもの。
  2. 水やお茶、コーヒーをトイレに張るとニオイが消せる。
  3. フリスクやミンティアはある種の『口の香水』。
  4. ニオイの元が消えない限り、本当の消臭はできない。
  5. フリスク、ミンティアが有効な状況はある。
  6. ガムやタブレットで唾液が分泌できるメリットがある。

 

マウススプレーの効果とは

また、口臭グッズには下記のようなマウススプレーもあります。

 

オーラツー ブレスファイン マウススプレー 簡単”息ケア”新♥ 体験 人気読者モデル座談会ムービー

https://www.youtube.com/watch?v=MxyVSpXUn1E

 

 

これも基本的には同じですが、レビューは結構ポジティブなものが多いですね。例えばオーラツーの方の動画では、

 

  • 食後
  • 歯磨きをする時間がないとき
  • ガムを噛む時間がないとき

 

等に使いたいと言っています。カラフルで女性が携帯するアイテムとしても受けがいいので、フリスクなんかと同じように持っていると便利かもしれません。ただ、オーラツーは『フリスクのミスト版』のようなイメージですが、トゥービー・フレッシュの方は意外と消臭効果が高い印象があります。

 

試しにコーヒーを飲む前と飲んだ後にやってみたのですが、コーヒーを飲んだ後の舌の上のこびりつきまではさすがに治らないと思ったのですが、案外リセットされました。リセットレベルで言うとトゥービー・フレッシュの方が高いかもしれません。これは持っていてもいいかもしれませんね。

 

先生

女性受けするのはカラフルなオーラ2だけど、効果があるのはトゥービー・フレッシュの方っていう感じかな!

なるへそ!

ハニワくん

 まとめ✔

  • マウススプレーも同じようなもの。
  • リセットレベルで言うとトゥービー・フレッシュの方が高い。

 

プロが勧めるプロフレッシュ

また、先ほどの本の著者は、やはりフリスクやミンティアを使うくらいなら『プロフレッシュ』を使った方がよっぽどいいと紹介しています。それは以下のような商品です。

 

※写真サイズが修正できず、大きく表示されています

 

特徴は以下の通りです。

 

  • 殺菌剤、合成界面活性剤などの粘膜を痛める成分が入っていない
  • 口臭の原因に直接アプローチし、口臭ガスそのものを消臭する

 

まず合成界面活性剤が入っていないのがいいですね。通常の歯磨き粉にもこの合成界面活性剤が入っているのが多いのですが、これによって舌の粘膜が傷ついたり、歯のエナメル質が削れると着色汚れやニオイの原因ともなります。ですから歯磨き粉のついた歯ブラシで舌を磨くことはご法度となります。

 

 

口臭ガスの発生を抑える

そしてこの口臭ガスですが、プロフレッシュ使用の流れを見てみましょう。

 

STEP.1
プロフレッシュは液体AとBを調合して使用する
 

STEP.2
混ぜ合わされると非常に不安定な物質、二酸化塩素が生成される
 

STEP.3
二酸化塩素は口の中ですぐに分解される
 唾液の中に酸素が溶け込む。

STEP.4
口臭ガスを発生する菌は殺菌されるのではなく、不活化される
 活動できない状態になる。

 

つまり、プロフレッシュでうがいをすることで口の中に大量の酸素が取り込まれ、長く口の中に残ることで菌が活動できなくなり、ガスは発生しないという仕組みです。ここに、

 

  • 酸素
  • ガス

 

というキーワードが出てきました。下記の記事を参考に考えればわかるのですが、人は口を閉じて喋らなかったり、ストレスを負ったり、緊張状態が継続すると、閉鎖された口腔内に自然発生した口腔内ガスが飽和状態となり、口腔内臭気は最高密度になります。

 

 

自律神経や環境によって口の中に起きる変化

  繁殖する菌 分泌される唾液 ニオイ
交感神経優位 悪玉菌。酸素を嫌う嫌気性菌 ネバネバ唾液(粘液性唾液) する
副交感神経優位 善玉菌。好気性菌脂臭 サラサラ唾液(漿液性唾液) しない

 

上の表に、『酸素を嫌う嫌気性菌』とありますね。『ニオイを出す細菌』は、酸素を嫌うのです。ですからまず、プロフレッシュでうがいをすることで口の中に大量の酸素が取り込まれることは、この嫌気性菌の増殖を抑えることにつながります。

 

様々な口臭ガスとニオイを発生する流れ

それからガスですが、口の構造上、解剖学的に説明すると、会話のたびに口から発生するガスは、次の3か所からニオイとして発生するガスとなります。

 

1.口腔内ガス

口腔内から発生する固有ガス。口腔内の唾液が原因とされるガス。

 

2.呼気ガス

呼気に伴い発生するガス。各臓器で酸性された代謝産物が血液に含まれ、肺でガス交換され、吐き出されるガス。

 

3.鼻臭ガス

鼻腔や後鼻腔、咽頭由来のガスが唾液や粘液を介して発生するガス。

 

 

これらのガスが生まれ、口臭となる過程はこうです。

 

STEP.1
食べ物を食べる
 

STEP.2
消化器官で種々の酵素やバクテリアの作用によって分解・吸収される
 それらが生体維持のために消費される。

STEP.3
その過程で種々の生体ガスが生まれる
 

STEP.4
それが体外へ発散されたときにニオイとなる
 

 

ですからガスは口臭の原因となるわけです。しかしプロフレッシュでうがいをすることで口の中に大量の酸素が取り込まれ、長く口の中に残ることで菌が活動できなくなり、ガスは発生しなくなるんですね。

 

プロが勧めるプロフレッシュ

 

ガスを中和して無臭化させる

ただ本にはこうもあります。

12時間にわたるトリートメント効果

 

そうはいっても何かの拍子に菌がガスをだしちゃうこともあるわけです。プロフレッシュにはこのガスを中和して無臭化してしまうような物質が含まれているのです。それは『亜塩素酸』という物質です。

 

つまりこういうことです。

 

STEP.1
プロフレッシュでうがいをする
 

STEP.2
酸素と同時に亜塩素酸イオンが口の中に取り込まれる
 

STEP.3
このイオンが口の中に発生した口臭ガスを中和して無臭にする
 

 

プロフレッシュを口に含むと若干『塩素臭(プールのようなニオイ)』がありますが、それが消臭効果の元になるわけですね。そしてこの著者は実際に10年以上使い続けて『12時間効果がある』と断言していますから、よほど効果があるようですね。

 

先生

プロがおすすめするわけだからね!一試してみる価値はあるよ!

たしかに!

ハニワくん

 まとめ✔

  • ガスは口臭の原因となる。
  • プロフレッシュでうがいをすることで口の中に大量の酸素が取り込まれ、長く口の中に残ることで菌が活動できなくなり、ガスは発生しなくなる。

 

ペリオセラピーとピュオーラ

また、もしこの塩素のニオイがどうしてもいやなら、次のような商品もおすすめのようです。それが『ペリオセラピー』です。これに関してはAmazonの商品ボタンを用意できないのですが、オーストラリアに自生する植物ティーツリーから作ったティーツリーオイルというエッセンシャルオイルを使っているので、きついニオイがないようですね。

 

また起床時の口臭だけが気になるという人なら、『ピュオーラ』がおすすめです。ノンアルコールで、私も10年以上使っていますが、それによって何か口の中にトラブルが起きたということは一度もありません。これは、夜寝る前、歯を磨いた後に使用するのがいいのですが、私は、

 

  • 寝る前
  • 起床時

 

の2回使っています。その代わり量を3分の1程度しか使いませんので、減りも遅く、経済的にも問題はありません。このようなものは用量を無視してもいいケースがあります。企業側はたくさん消費してもらって、また再購入してもらいたいですからね。薬は用法容量を守る必要がありますが、自分で量を調整できるものは企業の推奨する量を無視してもいいのです。

 

 

ちなみにyoutuberの『はじめしゃちょー』と『セイキン』さんは、以下のような動画を挙げています。フリスクやミンティアは食べすぎるとおなかを壊すこともあるので注意しましょう。ここで学んだように、いくら口臭をなくしたいからといってこういう暴挙に出ると違う結果に悩まされますので。

 

【大食い】フリスク1000個?余裕すぎん?

https://www.youtube.com/watch?v=e017BCsHqns

 

 

ミンティア一気食いした結果・・・

https://www.youtube.com/watch?v=8VAoV95fiQo

 

ちなみにミンティアは『コールドスマッシュ』が一番強烈だということですね。

 

 

先生

一度すべての商品を買ってみて、試してみるのがいいね!自分に合ったものを使えばいいわけだから!

たしかに!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. 塩素のニオイがどうしてもいやなら、『ペリオセラピー』という商品もある。
  2. 起床時の口臭だけが気になるという人なら、『ピュオーラ』がおすすめ。

 

ブレスケアはどうか?

ブレスケアもフリスクやミンティアは結局『ニオイの上塗り』に過ぎず、生理的口臭、病的口臭ともにあまり効果がありません。

 

 

ただし、ただこれも状況次第です。例えば先ほども書いたように、ニンニクなどのニオイが出る食物を食べた後にブレスケアはよく効きます。つまり、ブレスケアというのはとても有効な口臭対策なのです。

 

先生

フリスクやミンティアは口の中、ブレスケアは胃の中にアプローチするイメージだから、食事由来の口臭はどちらかというとブレスケアがいいね!歯に詰まっていたらあれだけど!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

ブレスケアはニンニクやネギに効く?

『口臭の95%は思いすごし』にはこうあります。

さて、食事性のニオイというのがあります。代表的なのはにんにくを食べた後のえも言われぬ不快なニオイ。このニオイの予防には、かの有名な『ブレスケア』(小林製薬)です。今は飲み込む粒状のものから、噛んで食べるグミ状のものまでさまざまなものがスーパーやドラッグストアで売られていますが、個人的にはいちばんオーソドックスな緑色の粒のものが、もっとも効果があると感じています。

 

この専門家はブレスケアをニンニクやネギなどの『アリシン』対策として推奨しています。まず、にんにくを食べた後の流れを見てみましょう。

 

STEP.1
にんにくを食べる
 

STEP.2
まもなくアリシンが胃腸から吸収される
 30分~1時間かけて吸収される。

STEP.3
胃腸から吸収され始めると血液の中に流れ込む
 こうなるともう手遅れ。約16時間は消えないと言われている。

 

ですから、焼き肉を食べている間に『手遅れ状態』になってしまうわけです。そこで、ブレスケアを『食前』に食べます。すると、アリシンが胃腸から吸収される前にブレスケアでブロックすることができ、ニオイの元を抑えることができます。 この著者は念のため食後にも食べると言います。

 

STEP.1
ブレスケアを食べる
 

STEP.2
にんにくを食べる
 

STEP.3
まもなくアリシンが胃腸から吸収される
 30分~1時間かけて吸収される。

STEP.4
胃腸から吸収され始めると血液の中に流れ込む
 しかしすでにブレスケアを食べているため、それをブロックできる

STEP.5
更にブレスケアを食べる
 念を押してニオイの元を抑える

 

ブレスケアの公式ページを見ると、

「ブレスケア」は、ニオイのもとから息リフレッシュするカプセルです。ニオイのもとであるお腹の中に直接届くのがポイントなんです!ニンニクやアルコールなどニオイの気になる食事の後に、2,3粒かまずに水など飲み物と一緒に飲みこむと、ニオイのもとであるお腹の中でカプセルが溶け出します。約10~20分後にお腹のあたりがスースーしたり、ゲップをすると、息がミント(レモン・ピーチ)の香りになるなど、リフレッシュした息を感じられますよ!


参考
ブレスケアの秘密ブレスケア|小林製薬

 

とありますが、『血液の中に流れ込むのをブロックできる』ということではないかもしれませんが、ニオイをミント(レモン・ピーチ)の香りで抑え込むことは可能になるようです。ですからブレスケアは有効な手段と言えます。

 

 

先生

ニンニクや約肉なんかを食べたときにブレスケアを食べると効果がありそうだね!プラスでフリスクやガムを食べてもいいわけだから!

なるへそ!

ハニワくん

病的口臭には効くか

フリスクもブレスケアも、『ニンニクなどのニオイが出る食物を食べた後の口臭対策』に使用するなら、使い方次第で有効な手段となるわけですね。しかし、フリスクはそれだけでは有効ではないのに比べ、ブレスケアはこれだけでも有効なので、どちらかというとこちらの軍配が上がるでしょう。ただしやはりそれ以外の口臭には有効ではありません。例えば病的口臭ですが、ブレスケアを食べれば口臭とともにその原因である病気も治る、ということではありませんからね。あくまでも食後の口臭対策として使用するようにしましょう。

 

 

先生

口臭の原因や種類はたくさんあるからね!あくまでもブレスケアが効くのはニンニクやネギなんかのニオイということだね!

なるへそ!

ハニワくん

 

ブレスケアはどうか?

 

ブレスケアの余談

 

また上記の記事にも書いたように、youtuberの『サグワ』さん、『ヒカキン』さんが『口臭チェッカー』を紹介しています。検証の流れはこうです。まずはヒカキンさん。

 

STEP.1
口臭チェッカー使用で『1』が出る
 

STEP.2
歯磨き後になぜか『3』になる
 

STEP.3
『みそにんにく』を食べて『5』になる
 

 

 

サグワさんはこうです。

 

STEP.1
口臭チェッカー使用で『1』が出る
 

STEP.2
チーズで『3』になる
 

STEP.3
納豆で『5』と『4』になる
 

STEP.4
にんにくチューブで『3』になる
 

STEP.5
ブレスケアで『3』になる
 

STEP.6
クロレッツで『3』になる
 

STEP.7
歯磨きをして『2』になる
 

 

※写真サイズが修正できず、大きく表示されています

 

ニンニクチューブからのブレスケアが『3』のまま変わらないということで、これを見るだけだとブレスケアは全く効果がないように見えます。しかしこの2人の結果を見ても、口臭チェッカー自体があまり信憑性はなさそうですね。口臭ではなく、違うアイテムとしてアプローチすれば優れた商品となるかもしれませんが、こと口臭のチェックとなると、首をかしげる人が多いのが現実となるでしょう。

 

※写真サイズが修正できず、大きく表示されています

 

ちなみに下記の動画ではyoutuberの『はじめしゃちょー』さんが、ブレスケアを1,000粒食べるとどうなるかを検証しています。しかし、

 

  1. 歯が折れそうになる
  2. 吐き気がする
  3. 鼻に異常を感じる

 

という症状が出て、途中でやめています。いくつか食べた後に十分口臭が消えたことを確認できたので、途中で実験を終えています。ブレスケアは用法用量を守って食べましょう。

 

ブレスケア1,000粒で口臭予防しましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=8NfnTXQj9mg

 

また、youtuberの『おるたなchannel』さんは、ニンニクたっぷりのニンニク丼を食べた後、ブレスケア500粒をミキサーにかけてジュースにして飲んでどうなるか、という実験をしています。

 

500粒のブレスケアをミキサーで混ぜて飲んでみた結果…

https://www.youtube.com/watch?v=KJdbUh_AuZA

 

 

このニンニクをたっぷり使って検証しましたが、『息した瞬間に、ニンニクの上にブレスケアが乗ってきている』という印象だったということです。それではフリスクやミンティアと同じですね。やはりこれだけのニンニクを食べればさすがにブレスケアでもカバーできないようです。ブレスケア同様、ニンニクを食べる量も考えた方がいいですね。

 

上のCMにあったように、飲み会、食事会で料理の中にビールや、ニンニクを使ったものが多少ある、というぐらいの状況であれば有効でしょう。ですから、口臭が気になる人は常に持ち歩いていても損はない商品だと言えそうですね。

 

先生

適量を守って、適切なタイミングで使えば、ブレスケアは口臭対策になりそうだね!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. フリスクやミンティアと違って、ブレスケアは胃の中にアプローチが出来る。
  2. ブレスケアはニンニクやネギに効く。
  3. ブレスケアは病的口臭には効かない。ブレスケアを1,000粒食べてはいけない。
  4. ブレスケア500粒をミキサーにかけてジュースにして飲んではいけない。

関連記事とSNS

他の関連記事を探す

ワキガのせいで恋愛恐怖症な人はどうしたらそれを克服できるのか? エタノールやアルコール消毒はワキガ臭を抑える対策になる?デメリットはないのか お風呂にお酢や重曹を入れるとワキガ対策になる?効果はどれくらいある? ミョウバン水やベビーパウダーでワキ汗を抑えればワキガを抑えられる? レモンやバナナがワキガ対策になる?体臭に有効なレモンタオルマッサージとは

SNSでこのカテゴリーの知識を強化する